見出し画像

子供の習い事と親の収入

こんにちは、のぶのび太です。
今回は子供の習い事について考えてみました。
皆さんのお子さんはいかがですか?
私の周りの方々はさせてますねー習い事。
逆に習い事していない子供の方が少ない感じもします。
娘が通っている保育園でも1番人気はやっぱりピアノ🎹ですね。よくあるランキングでも必ず上位です。私の長女(6歳)も通っています。
他に聞くと、水泳や体操、そして英語の方々が多いです。
私の子供の頃(30年以上前ですが😅)習い事してる友達はほとんど居なかったと記憶しています。
まぁ〜、居たとしても御坊ちゃまかお嬢様になるので、私との価値感は合わないからお友達になれなかったもしれませんね 笑。

では皆さん、子供の習い事にいくらまでお金をかけられますか?

参考までにこちらの記事も是非
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00010001-kufura-life

そりゃ〜安いに越したことはありませんが、人気の習い事は中々の金額ですよね。
私の長女は月謝8,500円で月3回です。
一回あたり約2,800円です。
そしてレッスン時間は30分。先生に始めと終わりの挨拶、楽譜を広げて準備と片付けを加味して、実質25分って感じですかね。
1分あたり112円の計算です。なんでもお金に換算するのは好きではありませんが、やっぱり金額にするとイメージ湧きますよね💴。
感覚的には高いと捉えてしまいます。
だって一回あたり2,800円だと2〜3日分の食費を賄えたりしますよね。これって切実な問題です。
日本はアベノミクスがどーだの、賃金アップだの色々言われてきましたが、はっきりいって庶民(私のことです)は全く実感ないし上がっていないのが事実。
そうした現状で習い事を始める・続けるのは、家計の負担になるのも事実。金銭的に余裕のある方々は、ピアノもやり、英語もやり、バレエや水泳もやり、2つや3つは当たり前の感じです。
子供が疲れちゃたりしないか心配ですが…。

でも習い事は1つでもやらせた方が良いと思うんです。
例えパパの小遣いが減らされても、ママのランチの回数が減ってしまってもと考えています。

何故なら、私が習い事をさせた目的は

経験させることで視野を広げさせる

ってことです。
ぶっちゃけピアノじゃなくても良かったんです。
とにかく、保育園のお友達以外の子と交わることや、何かをさせることにより考えたり、集中力を養ったり、時にはへこんで泣いてしまったり。
それでいいんです。違う環境で経験させるには。

自分が子供の頃、やってみたかった習い事はありませんでしたか?
私はありました。けど、子供ながらに言えませんでした。必要な道具や用品を揃えてもらうとお金がかかると子供ながらに思ってしまったからです。只々遊びに明け暮れてましたね〜😅
今も昔も習い事をしてない子供達は、学校が終わって、友達と遊んで、家に帰って、TVを観て、ご飯を食べて、お風呂入って、ゲームして、就寝😴
と、まぁこんな感じでしょうか。
こんな日々を過ごしてどこで英知を養いますか?
まず無理でしょう。
毎日我が子を観察して、何に興味を持ち、どんな事に好奇心を持っているか、チェックしてあげましょう。
それこそが子供の視野を広げる第一歩だと思います。
どうしても興味や好奇心がイマイチ分からない、見つけられない時は、YouTubeなどで動画を見せてみるのも一つの手です。今はツールがいくつもありますよね。環境的にはすごく恵まれてると思います。

子供の将来を考えてるなら行動しましょう。

これからの時代(すでに始まってるが)は
多様性が求められる時代です。
視野を広く持てなければ、新しいモノや価値に気付かない・気付けない大人になってしまいます。
ただ勉強が出来るだけの人は沢山いるでしょう。

そう、【ただ勉強が出来る】なんです。

学生時代はあまり成績が良くなかった人でも社長だったり、起業家だったり、トップで働くビジネスマンだったりしますよね。
ひとつのことにとらわれず、広い視野で物事を考える力が備わっているからだと私は思います。

少し話が大きくなってしまった感が否めませんがお許しを🙇‍♂️
子供に投資すると思って、是非何か習い事を始めてください。

ちなみに私と妻は、携帯代が割高だったので格安SIMにして、マイカー通勤時の高速代をケチってなるべく国道を走るようにし、習い事に当てています。

長々とお読みいただきありがとうございます。


ではまた。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?