見出し画像

家庭裁判所に複合姓の変更許可を郵送で申立てたら出頭命令が来た

以前書いてた話の続きです。私が実際に氏の変更を申し立てたときの経験談です。

結果:申立てをしてから審判がくるまで2か月かかった

私は全ての文書を用意して郵送で申立てを行いました。
申立てを準備していた時、参考で既に複合姓に変えられた方のブログをいくつか拝見したのですが、多くの方は1か月ほどで審判が出ていました。

ですが私は実際2か月かかりました。
実際に複合姓への変更は認められたので良かったのですが。

一生懸命資料を準備しても中には複合姓への変更が認められなかった方もいると聞いたことがあるので、終わりよければすべてよし。かな?

でもハッキリ言いましょう。とても面倒くさかったです。

なぜ時間がかかったかというと…

ここから先は

1,839字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?