見出し画像

FX相場考察 7/3〜7

はじめに

こんにちは〜らむです!

今週も来週の考察やっていきたいと思います。

初めての方はこちらを読んで頂くと読みやすいかもです!

https://note.com/gol_d_trader/n/n29965de74776

それではやっていきます〜!

・指標

来週の意識しておきたい指標はこちら↓

7月3日(月)

・8:50    日本  日銀短観
・23:30  米国  6月ISM製造業景況指数

7月4日(火)

・13:30  豪州  政策金利発表

7月6日(木)

・21:15  米国  6月ADP雇用統計(前月比)
・23:30  米国  6月ISM非製造業景況指数

7月7日(金)

・21:30  米国  雇用統計

来週はなんといってもISMとADP、雇用統計ですね。

雇用統計まで触らないとかも全然アリだと思います。

なんなら来週はやらない方がいい…?w

どっちに動くとかは分からんので省きます。

とにかく大きく動く可能性は高い週ですね!
要注意。

・ゴールド

3ヶ月足

[環境認識]

・20smaより上

目線→上

[ポイント]

・来週下に大きく動くなら一旦フラットか?
 ↓
=次目指すなら20smaか。

月足

[環境認識]

・20smaより上

目線→上

[ポイント]

・下落の勢いが少し強いか?
 ↓
=20smaを目指してくるようなら買いたい。
 (フィボ50%も重なってくる。)

週足

[環境認識]

・20smaより下

目線→下

[ポイント]

・週足、日足が下方向。
 ↓
=各20smaが1948、1938とそんなに離れていないので、ここら辺を上抜けてからの押し目買いが安牌か

総合的な目線

・3ヶ月足→上
・月足→上
・週足→下

[考察]

週足、日足がまだ下方向なので、逆張りは怖いところ

安全にいくのであれば1948を抜けて週足が上方向になったのを確認してから押し目買いが一番安牌。

結局指標次第なので大きく見るのがいいと思います。


・ドルインデックス

3ヶ月足

[環境認識]

・20smaより上

目線→上

[ポイント]

・水平線と下降ラインどっちを抜けてくるか?
 ↓
=テクニカルの形的には下だけど…
 ↓
=結局指標待ちw

月足

[環境認識]

・20smaの中間

目線→フラット

[ポイント]

・水平線と下降ラインの攻防次第
 ↓
=指標待ちw

週足

[環境認識]

・20sma付近

目線→フラット

[ポイント]

・水平線と下降ラインの攻防次第
 ↓
=指標待ち…

総合的な目線

・3ヶ月足→上
・月足→フラット
・週足→フラット

[考察]

月足、週足が微妙な動き。

来週の指標で大きく方向感が出てきそう気もしなくもないですね。

上にも書いた通り、水平線とラインの攻防です。

アメリカの指標なのでドルインデックスは特に反応してくるかと思います。

いのちだいじに。


・ドル円

3ヶ月足

[環境認識]

・20smaより上

目線→上

[ポイント]

・高値付近まで目指してくるか?
 ↓
=上は高値、下はトレンドライン辺りが一旦の目安か

月足

[環境認識]

・20smaより上

目線→上

[ポイント]

・147.1付近が上昇した場合の一旦の目安か。
 ↓
=下は141.7辺りか。

週足

[環境認識]

・20smaより上

目線→上

[ポイント]

・上は148、下は140.4付近か。
 ↓
=月足と上下の目標が近い。

総合的な目線

・3ヶ月足→上
・月足→上
・週足→上

[考察]

全体的にまだまだ上。

上は、147.1→148付近
下は、141.7→140.4付近

辺りまで広く見て問題ないか。

ただ全体的に上なのでショートで入るのは怖いか。

ただ3ヶ月足なんかは117にいるのであんまり参考にならないか?w

結局指標待ちなのでいのちだいじにでいきましょう。


・ポン円

3ヶ月足

[環境認識]

・20smaより上

目線→上

[ポイント]

・チャネル抜けでかなり強い上昇
 ↓
=今すぐショートはかなり危険
 (下がる根拠がないw)

月足

[環境認識]

・20smaより上

目線→上

[ポイント]

・特になし。ショートは危ないw

週足

[環境認識]

・20smaより上

目線→上

[ポイント]

・値幅が小さくなってきたか。
 ↓
=とはいえまだまだ上が強い。

総合的な目線

・3ヶ月足→上
・月足→上
・週足→↑

[考察]

乖離がすごいのでそれを埋めるショートなんかは
戦略的にするのであればありですが、欲張る所はまだ先かなと思ってます。

どちらかというと指標でポンドがどっちに振れるか見ておきたいですね。


・ポンドル

3ヶ月足

[環境認識]

・20smaより下

目線→下

[ポイント]

・20smaで反応中
 ↓
=再度抜けるようであれば上が強いか

月足

[環境認識]

・20smaより上

目線→上

[ポイント]

・月足の20smaを抜けてきた。
 ↓
=上の勢いが強い
 ↓
=3ヶ月足を再度目指すか。

週足

[環境認識]

・20smaより上

目線→上

[ポイント]

・200smaが反応中。
 ↓
=再度抜けるようであれば押し目買い。

総合的な目線

・3ヶ月足→下
・月足→上
・週足→上

[考察]

3ヶ月足の20smaと週足200が反応中ですね。

指標で再度ドル安に触れるようであれば、
ここの関門は突破されるかと思います。

指標待ち感はありますが、テクニカル的にも
どっちもある展開なので様子見が正解だと思います。


おわりに

今回はまとめ省略します。
(結局全部指標待ちなので)

来週は大きく動く可能性が高いので

いのちだいじに

でいきましょう〜。

また来週の考察でお会いしましょう

ではではノシノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?