見出し画像

FX相場考察 5/29〜6/2

はじめに

こんにちは〜らむです!

今週も来週の考察やっていきたいと思います。

初めての方はこちらを読んで頂くと読みやすいかもです!


それではやっていきます〜!

・指標

来週の意識しておきたい指標はこちら↓

6月1日(木)
・18:00  ユーロ 5月消費者物価指数
・20:30  ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
・21:15  米国  5月ADP雇用統計(前月比)
・23:00  米国  5月ISM製造業景況指数

6月2日(金)
・21:30  米国  雇用統計

来週は木曜日と金曜日が注目ですね。

月曜日はイギリスとアメリカ、スイスが休場で
動きは無いかなと思います。

火曜日、水曜日は月末なので、
あまり重要度が高くない指標でもそれをトリガーとして大きく動いたりする可能性はあります。


・ゴールド

週足

週足は20smaで反発しましたね〜。

考察見てる方はここの反転取れたかなっていうか
大きく見てる人はここは皆意識されてる所ですねw

週足20を割ってくるまでは上です。

ここを割ってくると月足レベルまで下落は
続くと見てるので、割るまでは買い。

なんならここで反発してくれると予想通りですね〜。

目線→上

日足

日足の100maも併せて意識されてましたね〜。

高値からのショート目標が1940付近考察だったので
反転ロングを狙うには充分な根拠だたかなと思います

ただ日足レベルはまだまだ下目線なので、
1964辺りを実体で抜けてきたりすればフラット、
20smaを上抜けたら上目線です。

まだ下を目指しそうなら一旦の目標は1920

目線→下

4時間足

4時間足は少し微妙なところです。

下落に対する戻り売りと、一旦の上昇の押し目買いが
拮抗するポイントでもありますね。

どっちに行ってもおかしくないので、
基準はやはり4時間20を抜けてくるかですね〜。

それまでは下だと思います。

目線→下

総合的な目線

・週足→上
・日足→下
・4時間足→下

週足の20smaが砦ですねw

週足を根拠に買っていくと4時間日足とmaバトルが
あるのでそこが精神的に来ますよね〜。

とりあえず今のところは週足20smaが基準。


・ドルインデックス

週足

週足レベルは上ですね。

106辺りを抜けてきちゃうといよいよ上w
(違いムズいw)

こうなってきちゃうとドルが絡む通貨は
ドルを売っちゃうと逆張りになっちゃいますよね〜。

仮に106付近をタッチするにしても
ゴールドなんかはもう一段下に行く可能性もあるしで
本当にささっと落ちて欲しいのが本望ですw

目線→上

日足

日足レベルも目線は上ですね〜。

正直上昇の波にのっちゃってます。ノリノリ。

しかも引きで見るとダブルボトムにも見えてきて
本当に嫌ですね。

日足の200が最後の砦になってくれて
ドルを奈落の底へと誘って欲しいです。

103.5辺りを下抜けてくるまでは様子見ですね〜

目線→上

4時間足

なんかドル円もこんな形だったような…?

4時間の20で反発したあと垂れて来てますね〜。

目線的には上ですが4時間の20を割ってきたら
一旦フラットですね。

こっからズルズル行く可能性もありますよね〜。
結構強い流れ。

正直ここは行ってこい。

目線→上

総合的な目線

・週足→上
・日足→上
・4時間足→上

全体的に上ですね〜。

このまま上がるのであれば、ゴールドの考察でした
週足の目線も下になる可能性は高くなりますね。

どの時間軸をとっても、かなり上強いw

狙いはアメリカのリセッションなので、
今爆散するのはもったいない。。。!!

待てば必ずチャンスは来ます。
(言い聞かせ)


・ドル円

週足

バカでか陽線出ましたね。

水平線を抜けたとなったらそりゃデカい。

140.500付近は一旦反応するだろうと思ってましたが
指標でぶち上げさらに上昇っていう感じです。

ここを抜けてくると次は142.5辺りですね。

三尊だー!とか言ってたのに…
ひどいよドル円君…
(深夜テンション、起きたら恥ずくなるヤツ)

目線→上

日足

上昇しっぱなしで終わってるので
どっかで止まってくれないと考察しようがないw

下行くならとりあえずは139は抜けて欲しいですね

まずはそこから

目線→上

4時間足

やっぱりドルインデックスと似てた。

順調に上げてきてますねw

ドルインデックスのとりあえず抜けて欲しいゾーンは
140辺りですかね〜。

日によって変わるのでなんとも言えませんが…

目線→上

総合的な目線

・週足→上
・日足→上
・4時間足→上

これで逆張りのショートは危ないですよね。
(反省)

先週はドル円触って損切ったりもしたので、
絶対にショートしか狙わんと思ってましたが、
冷静に考えたらこの目線ですもんね〜。

普通ならロングやろ!

たーだドル円に関してはしつこくショート狙います。
(反省してないw)

ちゃんと待つことを徹底していけば良き。


・ポン円

週足

全然トレンドラインが効いてなくて泣きそう。
(15分レベルとかまで下げればギリ反応してた)

ポン円むずいてえ。

水平線も実体で抜けてきたので、
こっから考えられるのは一つだけですね。

押し目買い。

目線→上

日足

トレンドラインは消しましたw

日足レベルだとここら辺で一旦止まっても
おかしくないところですね。

とりあえずは押し目買い。

目線がフラットになるなら水平線抜けやma抜け。

短期の上昇の形は取りに行ってもいいですね!

目線→上

4時間足

4時間足レベルもここら辺で反応しそうなところ。

水平線付近で散々揉み合った挙げ句、
指標をトリガーにして上にいっちゃいましたね〜。

トレビューだと感じないけどmt4だと
くちゃくちゃでポン円みづらいw

目線→上

総合的な目線

・週足→上
・日足→上
・4時間足→上

全体的に上ですね。

下がってきたら買い一択だと思います。

173を抜けるまでは買い。
抜けたら一旦はフラット。


・ポンドル

週足

週足は20と100のバトルが継続中です。

次は20が流れを止めれるかと言ったところ。

跳ね返したら再度100にチャレンジですかね。

とりあえずは20を下抜くまでは上。

目線→上

日足

日足レベルは下落の流れに入っちゃってますね。

1.24辺りを抜けてくるまでは売り継続だと見ます。

日足の100付近で反発中ですが、
まだまだ戻り売りされてくる場面ですね〜。

週足20と日足100頑張れッッ!

目線→下

4時間足

4時間足レベルも現状は下。

上に行きそうな気配も感じますが、
もっかい下を試すかなと思っています。

とりあえずは4時間20を抜けるまでは下。

目線→下

総合的な目線

・週足→上
・日足→下
・4時間足→下

週足の目線が変わるまでは買いを狙いたいですね。

週足レベルなのでピンポイントで当てるとかは
難しいので、ゾーンで見るのをオススメします。

短期的な判断は4時間20を基準に見ていきます。


おわりに

土日が絶妙に時間が取れなかった&
眠りすぎてしまったため月曜日になってしまったw

ポンドルから月曜の足が出てるのは秘密で。

遅くなっちゃったので簡潔にまとめる部分は割愛します〜。

なんといっても今週は木金ですね!

いのちだいじにで行きましょう。

それでは〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?