見出し画像

「1ヶ月 364km 走って 2.4kg 減量」した記録を眺める

静岡マラソンでの自己ベスト更新を目指し 1ヶ月で 320km 走って 3.0kg の減量を目指すダイエットにチャレンジした。

結果、1 ヶ月で 364km 走って -2.4kg となった。静岡マラソンが新型コロナで無事中止となったので自己ベスト更新こそ幻となったが、1ヶ月のダイエットのデータは残った。そこでこの note ではそのデータを眺めてみる。

* データのソースは全て Garmin 945 による計測結果である。

体重減量

体重減量

1ヶ月で -2.4kg の体重減。計画では -3.0kg を目指していたが、達成できなかった。計画通りにならなかったのは、どうも食事制限の影響らしい (詳しくは消費カロリーで)。

平均すると -0.6kg/週 なので、もう 1 週間続ければ -3.0kg。静岡マラソンまでのスケジュールには 1 週のバッファが設定してあったので、本番直前までには 50kg を切るくらいに絞れただろう。そう考えれば悪くない結果だったなと。

累積走行距離

画像1

1ヶ月の累積走行距離は 364km。計画では 1 週間で 80km、1 ヶ月で 320km の予定だった。2 月は祝日が 2 日あり、そこで走った 20km走 x 2 で 40km の上乗せとなった。

画像2

364km の内訳は、高負荷ラン( ~ 5:00/km 未満)が 134km、ジョグ(5:00/km ~ 6:00/km) が 89km、スロージョグ(6:00/km ~ )が 140km であった。 364km/月  走っても特に故障することはなかった。3 週目の青梅マラソンは自己ベストだったので、コンディションが落ちることもなかった。高負荷ランが全体の 36% 程度だったので 364km/月とう数字から感じるほど体への負担はなかったのだろう。ダイエットにはスロージョグだな。

消費カロリー

画像3

1ヶ月のランニングでの合計消費カロリーは 17,754kcal。計画では 320km 走って 16,000kcal と推測していた。同じ計算式で計算すると、364km 走って 18,200kcal 消費となる。大体予想通りといったところか。ちなみに計算式は 体重(kg) x 走行距離(km)。どうでもいいが 50kg をキープすると消費カロリーが計算しやすくていいな。

体脂肪 1kg あたりのエネルギー量は 7,200 kcal である。減量した 2.4kg を体脂肪のエネルギー量に換算すると 17,280kcal 消費されたこととなる。この数字から考えると、完全に走った分だけ痩せたということになる。軽い食事制限もやっているつもりだったが、ほとんど効果がなかったということだ。

見方を変えると、この 1ヶ月の食事を続ければ、運動しなくてもギリ太らないということだ。まあ、無理だな。フライドポテトをつまみにビール飲みたいし。

累積標高

画像4

1ヶ月のランニングでの累積標高は 3,325m。富士山は登りきれなかったか。トレランのトレーニングだと重視する値だが、マラソンのトレーニングだったしな。特に何とも。

ランニング日数

画像5

1ヶ月 (4週 = 28日) のうち走ったのは 18 日。平均すると 4.5回/週 である。計画では平日 2 回、週末 2 回の合計で 4回/週 だった。しかし、2 月は祝日が 2 日があったので、4.5回/週になった。平日どれだけ走れるかが勝負の分かれ目になるかな。

累積走行時間は33時間25分35秒。1 ヶ月で約 33 時間半をランニングに費やした。音楽を聞いて走ってるが、流石に running play list にも飽きた。スロージョグの時間はポッドキャストとかもう少し有効活用したいところ。

まとめ

1 ヶ月のダイエットの記録を振り返ってみた。改めて数字としてみると分かってくることもある。

今回のダイエットでは軽めの食事制限をしていたつもりだが、走って消費したカロリー分だけしか体重減していなかった。多少節制した程度の食生活では太るのが数字として可視化されてしまった😰今後も走り続けなければならない😭辛い。。。

まあ、ポジティブに考えると省エネ体質なのでウルトラには強い体質ということで。辛い。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?