ジェイホワイト三冠王への道!?

待ちに待った2.11決戦がついに明日に迫りました。

今後の新日本プロレスを占う、極めて重要な日になることでしょう。

そこで明日の予想…というか私の期待という名の「暴論」を晒します笑

 ①:IWGPタッグにはKESが再度挑戦?

真壁・矢野組もかなり怪しい匂いがするんですが、NEVERタッグも持ってるし、それに本隊=CHAOSとロスインゴの抗争は人数的にマッチメイクが難しそうな気が・・・。

KESしばらく見てないですし、ランス・アーチャー好きなんで笑 ただ、またEVIL・SANADAとKESかよ!というツッコミは大いにきそうですね。もうなんか2年間くらいグルグルやっているような。鈴木軍VSロスインゴの抗争もそんぐらいの期間ずっーとやっているような気がして、正直かなり食傷気味ですけど、まぁ結局このグループ間の抗争が一番安心して見られるといえば見られる・・・けどさ(タマ・トンガ並みのストレス上昇↑)。

②:IC王者内藤への次期挑戦者は誰?

IWGPヘビーとICの2冠を目指すと公言した内藤ですが、IC王者としてNJC直行とはいかないでしょう。恐らく3月6日の旗揚げ記念日興行でICマッチがあるのではと予想しています。で、対戦相手は誰か・・・。

仮にIWGPタッグが真壁・矢野組なら、選択肢は多いですが、内藤のICと因縁が強いマイケル・エルガンだったら面白いなーと思っています。しかも、ちょうど2年前の同日・同場所で内藤とタイトルマッチをして負けていますし。ただ、ケガの具合が不明なので何とも言えません。

IWGPタッグがKESだとしたら、ザックでしょうね・・・。うーん・・・。やっぱり、ちょっと新鮮味に欠けるなー。他にも可能性としては、タイチのリマッチ要求、鈴木みのるの再挑戦も考えられますが・・・(タマ・トンガ並みのストレス上昇↑↑)。

というか一歩踏み出すべきなのは、タイチじゃなくて実は内藤じゃないのでしょうか?だってICのベルトの価値を上回っている存在なんだから、もうベルト関係なく自分が対戦したい相手に向かっていけばいいのではと。2冠宣言というのも、そもそもICベルトの価値認めてないと言い続けているわけなので、言葉としては非常に空虚な気がします(タマ・トンガ並みのストレスMAX)。

結論:ファレに勝った(勝つだろう)オカダに内藤から挑戦申し込んで!

もう、鈴木軍との抗争飽きたんじゃー!うがーーー!!!(竹刀バキバキ)

③:ジェイホワイトの今後

ふぅ・・・。

さて、本題。ジェイホワイトと棚橋との決戦。私は大の棚橋ファンですが、でもやっぱり、今後の新日本を考えると、ジェイホワイトの戴冠以外の結末は考えられません。棚橋が防衛したらそれはもちろん嬉しいですけど、それでアメリカMSG興行を成功させられるのか非常に不安ですし、何のためにケニーの後継としてジェイホワイトをここまでプッシュしてきたのか、訳ワカメになります。

ジェイホワイトが勝つとして、次戦はNJC覇者とアメリカMSGでIWGPヘビーのタイトルマッチというのがまあ王道でしょう。

ただ、私的には2.11後の展開は以下の流れを期待してます。

ジェイホワイト勝利マイクでオスプレイ乱入→3月6日にNEVER統一タイトルマッチ

→ジェイホワイトがオスプレイに勝利し、2冠達成→IC王者(内藤かオカダ)がNJCで優勝し、アメリカMSGで三冠タイトル戦→ジェイホワイト勝利

新日本で(全日本でなく)三冠統一達成って、超歴史的なことになると思うんですが笑 というかタイチがワールドプロレスリングの冒頭で同じこと冗談めいて言ってたけど、実は壮大な伏線(というかネタバレ)なのではと邪推しています。

とにかく、どんな結果になっても明日の試合は今後、というかこの一年の新日本の方向性を大きく決める大事なものになることは間違いないと思います。一体どうなるか・・・それは、もちろん(略)・・・ってことで床に就きます。