見出し画像

340人/1551件、嫌みがスマホ失くし慌てる~331日目

 再宣言62日目。
 都内新規感染340人/1551件、65歳以上69人。都基準重症者39人(前日と同じ)。死亡18人(累計1518人)。
 東京オリパラの海外一般客受け入れ断念へ。
 日医会長「リバウンドでコロナ第4波招く恐れ」、感染者下げ止まりで。

 明日は、3月11日。

嫌みな人になって2日目

 嫌みな人になって2日目。嫌み程度で仕返しされるとすると、どんな仕返しだろうと、少し不安ではある。が。

 「物わかりのいい」「優しい」「気弱」な人になって舐められるか。
 「嫌み」「ちょっと変な」に人になって警戒されるか。

 前者となって舐められるくらいなら、後者として少し恐れられる方を、今は選んだ。
 これも、体調を崩しかけたうえでの自衛なのだ、正当防衛なのだ。世界のみんなが同時に幸せになることはない。自分が幸せを追求する権利はある。

 でも、そうやって「偽装」してるつもりで、いつの間にか、自分がモンスターに変貌していたら……それはその時だ。知らん。諸行無常。

スマホがない!

 ところで、外出後、帰宅してあれこれしていて、ふと気づくと、スマホがない! ない! どこを探してもバッグをひっくり返しても、トイレや洗濯機や冷蔵庫の中を見てもない!

 うう。スマホが無くなるとなーんもできんのだ。固定電話ないし、電話もできん。PCでオンライン通話できるとしても。えーえーえー。

 嫌みな人になると覚悟したが、こんな時は、ほんとはご近所大切だなとか突然思い。しかし、

 落ち着け、冷静になれ。ええと、スーパーで買い物して、レジでポイント用に出したからそこまでは間違いなく手にしていたぞ。外はまだ明るい。今のうちにスーパーに戻るか。スマホがないとスーパーに電話すらできない。よし、そうだ、まだ早い時間に潰せるところから潰せ。さくさくやるのだ。

スーパーに戻る、あった!

 自転車に乗り、途中の道で落としてないか、きょろきょろしながら(わき見運転危ないな)、スーパーへ。

  もしやの、駐輪場には落ちていない。
 スーパーの中、サービスカウンターへ。「あの、さっき買い物したんですけど、ないと思うんですけど、スマホ、忘れ物でなかったですか?」と、すがる思いで聞く。
 店員さんが「どんなのですが、カバーは」と聞く。色とカバーを言って、引き出しから、出てきた!!!!!! 自分のスマホ!
 「あ、それですそれです!!!

 ここしばらく、音問題のため般若の顔の時間が長い自分だが、その瞬間は、本当に表情が和らぎ、うれしそうだったと思う(自分で見てないので想像)。貴重品なので連絡先書いて、受けとる、うきうき! 
 「ありがとうございます、ほんと、よかった、助かります!」
 にしても、サッカー台(レジの後に商品を袋に詰める作業台)に忘れるとは。。華麗なる廊下(加齢なる老化)を着実に歩んでいるんだと自戒。

やっぱ人間助け合いだ……そして再び音が

 やっぱ、人間助け合いだ、嫌みとかより、お互いさまで生きなくちゃいかんな、と少し自分に言い聞かせつつ、帰宅。そして、音。揺れ。音。

 ……………………………。

 ふふふ、明日は嫌みな人3日目であるぞ。見ておれ! 

 皆さまのご健康を。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?