見出し画像

7982人/14913、新年度開始~725日目

 都内新規感染7982人/14913、前週金曜日より693人増。都基準重症者30人(-2)、死亡9人
 病床使用率25.8%(1862人/7229床)、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率10.4%(84人/804床)
 第七波到来を危惧する声

新年スタート、エープリールフール

 新年度スタート。18歳成人(飲酒は20歳から)。公的年金、4月分から0.4%減額
 いつものことながら、一年の四分の一が過ぎたとは……。やることやらねば、みんな生を受けた瞬間から、死へ向かって行進しているのだ。幽玄の季節に有限を考える。
 スーパーに行くと「エープリールフールで、嘘かと思うほど安い!」とアナウンスしていた。そうか、エープリールフールかと気づく。ということは、「エープリールフールで、嘘かと思うほど安い!」ということも嘘ではないのか、と内心突っ込みながら、その策略にやすやすと乗って春の野菜やステーキ肉を買い込む。「ありがとうございます」の声がやや悔しい。うううううむ。


キエフ→キーウ、チェルノブイリ→チョルノービリ

 キエフ→キーウ、チェルノブイリ→チョルノービリなど、ウクライナ地名でこれまでロシア語読みだったものをウクライナ語読みに

 チェルノブイリ原発で覚えているので、そこは頭の切り替えにやや時間がかかりそう。

オシフィエンチムの髪の毛と眼鏡、という消えぬ記憶

 キエフ→キーウから想起したのは、オシフィエンチム
 ポーランド南部にあるこの地は、ナチスの強制収容所があった。少なくとも日本では、ドイツ語読みのアウシュビッツで広く知られる。昔、行ったことがある。近くの街クラクフから。展示で覚えているのは、収容所の毒ガス室など亡くなられたユダヤ人の方々の大量の髪の毛と、大量の眼鏡
 実際の収容所の名前は、ナチスが運営したからドイツ語読みのアウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所のようだし、それはそれで正しいのだろうが、場所の名前はポーランド語ではオシフィエンチム。自分が行った時は、自分の口ではオウシビエンツムなどと呼んでた記憶、異国の言葉を正確な発音できたとは思えない。ただ、現地では違う呼び名なのだと思った記憶は、大量の髪の毛と、大量の眼鏡と共にずっと心に残っている。

ウクライナ情勢

 ロシアとウクライナ、オンラインでの停戦交渉開始との報道
 ロシア、西部ベルゴロド州知事が1日、通信アプリで、ウクライナのヘリ2機が州都ベルゴロドの燃料貯蔵庫を攻撃したと主張
 ロシア軍、チョルノービリ(チェルノブイリ)原発から撤退
、ウクライナ当局発表

 人にガーガー言われる。知るか、幸せに生きるぞ。

 皆さまのご健康を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?