熱田神宮参拝(愛知県名古屋市)

画像1 セントレア向かう道中に途中下車して、熱田神宮へ参拝してきました。
画像2 熱田神宮と言えば、こちらの御神木。いつもパワーをいただいております。
画像3 龍がいますねぇ✨
画像4 拝殿。歓迎の風がいつも以上に素晴らしかったです。御幌(みとばり)が完全にめくれて、本殿を拝むことができました。感謝。
画像5 本殿裏手に鎮座する「一之御前神社」。こちらは天照大神の荒魂を祀っており、願い事的なのはこちらですると良いと言われております。まあ、願い事はいつもしないんですけど。感謝のみ。
画像6 個人的に1番お気に入りスポットは、本殿の真裏のこちらです。神様がいらっしゃるという本殿に1番近いところで、強いエネルギーを感じるところです。
画像7 その先にある「こころの小径」を歩いた先に鎮座する御神木。こちらもいつもパワーをいただいております。
画像8 さらにその先の「龍神社」。こちらも龍がいますねぇ🐉
画像9 正門近くに鎮座する「南新宮社」。こちらは伊勢系の神社で一緒に祀られていることが珍しいスサノオが御祭神。私はスサノオ系とご縁が深いので、こちらも必ずご挨拶しております。
画像10 正門隣に鎮座する別宮八剣宮。こちらも毎回ご挨拶。
画像11 また、別宮八剣宮と同じ敷地内に鎮座する「上知我麻神社」。知恵の神様。右の御社は、大国様を祀る「大国社」。左の御社は、恵比寿様を祀る「事代主社」。大国様は、出雲の神様オオクニヌシであり、恵比寿様は、オオクニヌシの息子神のコトシロヌシとも言われています。つまり、伊勢系の熱田神宮内に、出雲系の神様が祀られているので珍しいんですねぇ。建物の造りも全く違いますし、境内の空気感も全く違います。
画像12 参拝を終え、最後に「宮きしめん」をいただいて帰るのが、定番コース。
画像13 今回はかき揚げきしめんをいただきました。美味!
画像14 名古屋コーチンの串カツも。美味!熱田神宮を満喫した1日でした😁
画像15 熱田神宮の御朱印。
画像16 別宮八剣宮の上知我麻神社の御朱印。

最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆