なぜ矯正をしようと思ったのか?②

私は医療にかかわる仕事をしていたので、医学・歯学の出版社に知り合いが何人かいます。そこで、歯科に詳しい編集者さんにどこの歯科がよいか聞いてみたのです。

歯並びが良くなると食べ物がおいしいらしい

3人の編集者さんたちに折を見て矯正の話題を出したところ、3人とも矯正体験者だったのです。しかも、Aさん:矯正済み、子どもが矯正中、Bさん(40代):矯正中、Cさん(40代):矯正中という…!すごい確率じゃないですか、これ。

矯正のメリットもデメリットも理解している編集者さんたち、しかも同世代がやっていると知り、強く背中を押されました。

矯正をしている理由は皆さんそれぞれなのですが、なんといっても心動かされたのが、「歯並びがよくなると食べ物がおいしくなる」の一言でした。

歯の手入れがしやすくなるうえに物もおいしく食べられるようになる。残りの人生のうち、基本は1日3回×365日×年数の数しかない貴重な食事の機会です。できることならよりおいしく楽しく食べたいため、44歳から4年はかかるという矯正を決心したのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?