見出し画像

190429 マインドフルネスとやら

これは2019/4/29の旧ブログ記事です

こんにちは、エリティです(・∀・)

大きな目標や夢に向かって進む時、過去の自分のやらかしパターンや来ていない未来への不安で、

身動きがとれなくなることがあります。

(´・ω・` )<うごけない!

今でしょ!…とはいうものの

私の傾向として、「動けない」を緩和するために、頭をフル回転させるのですが、心が置いてけぼりになりやすいことに気づきました。

逆に言えば、置いてけぼりに気づかないほど頭を使う方にエネルギーを割いていたのです。

そこで、ブックコンシェルジュのなうさん( @infinity_87_ さん )からオススメいただいた、この本↓を読んでみました。

「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする 「マインドフルネス」入門

“生活のなかにある無数の「小さな瞬間」に気持ちを込めることによって、今を生きる喜びが花開くのです”

「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする 「マインドフルネス」入門

過去でも未来でもなく、今に意識を。

53の練習

この本には、「日常で実践する53の練習」が載っていて、マインドフルネスに関する53のお題が用意してあります。

ひとつのお題につき、1週間継続。

なので練習をすべて遂行するには1年かかります。...長い。

心配無用!というのも...この本に載ってる練習の特徴は、座禅を組んだり目を閉じたりしなくてもよいのです。

つまり!無理なくできる難易度なんです。そしてゴールは...

”日常の当たり前の行動のなかに、深い気づき、好奇心、発見の感覚を見出せるようになると、効果が表れます”

「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする 「マインドフルネス」入門

実験してみよう

…うううん。

上記。字面はわかるけど、イマイチ落とし込めてない。

今を生きる喜び、その効果を実感できるようになるのを目標に、やってみようと思います。

それでは、ここらで(・∀・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?