見出し画像

レベルの近藤

ごめんなさい、レベルの混同でしたw

まぁ、前々から
いや、ちょいちょい聞いてたんですよ
「レベルの混同」

あ、ACIMネタねw

レベルの混同って上手い言い方ですよね
ただ、で、なに?って感じではあると思うんですけど

レベルは混同してますよね
それフツーですよね

レベル1ばっかりで
レベル2はわかんないですからね
混同してはじめて「レベル」が活きますよね

っていうか
レベルって言いながら混同って矛盾も笑えますよね

レベル2だけだったら
レベル2は認識できないと思うんですよ

わざわざレベル2だけで話すとか
わざわざレベル1だけで話すって
何がわかるんですかね?
レベルは混同されてますよね

そもそも
レベルで分けちゃって
ここからはこの見え方
ここからは別の視点って
誰目線なんでしょうね

そう騙されるって話でしょ???

そして、どのレベルも
あってないようなもので
あってもよくて
どっちかにばっかり居るとかもないし
そんなの知らなくても大丈夫だしって話ですよね?

レベルの混同…
それがなんだっけ?w

ACIMしてると
「ゴールを見たがらない病」にかかりやすくならないですかね?
気づいたらめっちゃ自我とホーリースピットの世界ばっかりにくわしくなって、そっから出られない、みたいな
本末転倒な

テキストは最後には投げ捨てるものですよ
あなたは誰に仕えているのですか?w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?