マガジンのカバー画像

90年代後半から始まった、まさかの音楽活動、及びその周辺

34
カラオケから始まり、踊り子になり、バンドにスカウトされ、自分のバンドをはじめ、音自体から楽曲を作るようになるまでの、長期にわたる音楽活動の実話です。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

(連載105)クローゼットのライブで、他人の服を纏う(まとう):ロサンゼルス在住ア…

人様のお家にお邪魔して、クローゼットでライブをした話。 もう、このネタで何回目になるか?…

41

(連載104)クローゼットライブの写真展 「出たとこ勝負」:ロサンゼルス在住アーテ…

他人様の家に押しかけて、クローゼットでライブした話。 ず〜〜〜と、引っ張ってますが、今回…

43

(連載103)「クローゼットという宇宙」note写真展:ロサンゼルス在住アーティストの…

前回まで、人の家にお邪魔してバンドのライブをやったビデオをシリーズでご覧いただきましたが…

35

(連載102)バンドのツアーは人様のクローゼット巡り!その4:ロサンゼルス在住アー…

さて、お正月気分も最終のピークを迎えております。 出前のクローゼットツアー、ビデオの特別…

44

(連載101)家にお邪魔してクローゼットでライブ!その3:ロサンゼルス在住アーティ…

出前のクローゼットでのライブシリーズのビデオ紹介をやってま〜す。 今回、3回目になります…

29

(連載100)人様のクローゼットでライブする!その2:ロサンゼルス在住アーティスト…

こんにちは〜〜〜。 ついにこの回顧録が100回になりました〜〜〜!! パチパチパチ。。。…

30

(連載99)家庭訪問して、クローゼットでライブをやった:ロサンゼルス在住アーティストの回顧録:2019年

皆様。明けましておめでとう御座います! ハッピーホリデー!! 年明けそうそうではありますが、さっそく本題に。 今回も、前回からの続きです。 人の家にお邪魔して、クローゼット、または、その周辺でライブをやらせてもらう。 というお話の続きであります。 なぜ、こうなったのか?に興味のある方はこちらを。 読むのが面倒な方のために要約して申しますと、 などなど。まだまだ理由をこじつければ、いろいろと出てきますが、この辺でやめときます。 基本、バンドなので、ツアーにしたいと