見出し画像

主体的に選択できるように

もうすぐ2021年が始まって1か月がたとうとしている

いつも思うけど、この1,2,3月は本当にあっという間に過ぎていく

いつもなら一月になってすぐに今年の目標を立ててそれを実行すべく日々奮闘するんだけど、今年はあえて長期目標を立てないことにした

理由はいつも人生の転機は想定の範囲外で起こることを痛感したから

去年は新型コロナウイルスが流行してたくさんの人の生活が変わった

ぼくもコロナの影響を大きく受け、生活が変わった人のうちの一人だった

目標を立てることにあまり意味を見出せなくなった今、僕がしたいのは

いつでも主体的に自分の人生を選択できるように環境を整えておくこと

人生は一回きりで嫌なことをしている時間、自分のよりよい未来につながっていないと感じることをしている時間は一秒もない

嫌なことから避けることができる、嫌だと思ったらすぐに抜け出せる環境を整えるためにぼくは自分で稼ぐ力を身に着けたい

大抵の場合、嫌だと思う環境から抜け出せない理由はお金がないからだと思う

お金があれば、いや、今お金がなかったとしても自分の力で継続的にお金を稼ぐ能力があれば自分で環境は選べるはず、

僕の場合、幸せを感じるのは良い人間関係を築けている人と一緒にいるとき

会社に属していては働く人は選べない

選べたとしても運ゲー

だから、僕が今やりたいことは新しい環境に飛び込んでそこで自分自身を成長させる

そして自立ができるようになったら主体的な選択ができるように環境を整える

20代は自分を高めていつでも自立することができるように今この瞬間を選択したいし、

もっともっと挑戦しようと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?