BU_bu_BONGO

思ったこと感じたことを書いていきたいと思います。

BU_bu_BONGO

思ったこと感じたことを書いていきたいと思います。

最近の記事

朝方イヤな夢を見て不快な気分で目覚めた… 気分転換のため車で中禅寺湖スカイラインへ。 半月山Pからの湖面、男体山の眺望は素晴らしく、静かで鳥の囀りだけが心地良く響いた。 日頃の喧騒と重怠い身体が、壮大や山々の懐に包まれ…解けていく。 不思議なパワーを頂き、感謝して今日を愉しむ。

    • もっと楽に生きられたら 人の心のうちが 見えてしまう 聞こえてしまう 感じてしまう そんな経験ありませんか? 気づかなければ ただ過ぎ去ってしまうのに 何故か 気づいてしまって ひとり苦悩する 過去から繋がっているものだと 振り落とすのも難しい 無になる! 出来そうで出来ない

      • 毎朝のご褒美 車内から見える景色 日の出ほんの少しまえ 空が透明に澄み渡り 雲と山々がピンクから赤に染まり輝きだす …わずかな時間 今朝はさらに、山の麓から大きな虹が 自然ってなんて感動的なんだろう 眠いなんて言っていられない 朝からこんな素敵な贈りものをいただけるのだから

        • 低山に登ってみた。 生瀬富士406m …これくらいはチョロいと事前に調べもせずに登ったのが間違いの元。 尾根のアップダウンが多く、ロープを掴んで降りる急坂や、鎖で登る岩場あり、途中で雷が響く …4時間ヘトヘトである笑 ご褒美は、山頂からの滝のぞき👀と最後に滝上の川渡り 達成感👍

        朝方イヤな夢を見て不快な気分で目覚めた… 気分転換のため車で中禅寺湖スカイラインへ。 半月山Pからの湖面、男体山の眺望は素晴らしく、静かで鳥の囀りだけが心地良く響いた。 日頃の喧騒と重怠い身体が、壮大や山々の懐に包まれ…解けていく。 不思議なパワーを頂き、感謝して今日を愉しむ。

        • もっと楽に生きられたら 人の心のうちが 見えてしまう 聞こえてしまう 感じてしまう そんな経験ありませんか? 気づかなければ ただ過ぎ去ってしまうのに 何故か 気づいてしまって ひとり苦悩する 過去から繋がっているものだと 振り落とすのも難しい 無になる! 出来そうで出来ない

        • 毎朝のご褒美 車内から見える景色 日の出ほんの少しまえ 空が透明に澄み渡り 雲と山々がピンクから赤に染まり輝きだす …わずかな時間 今朝はさらに、山の麓から大きな虹が 自然ってなんて感動的なんだろう 眠いなんて言っていられない 朝からこんな素敵な贈りものをいただけるのだから

        • 低山に登ってみた。 生瀬富士406m …これくらいはチョロいと事前に調べもせずに登ったのが間違いの元。 尾根のアップダウンが多く、ロープを掴んで降りる急坂や、鎖で登る岩場あり、途中で雷が響く …4時間ヘトヘトである笑 ご褒美は、山頂からの滝のぞき👀と最後に滝上の川渡り 達成感👍

          面倒くさがりは損⁈ 嫌な事はやらずに済ませてしまったり、気づいても気づかないフリをしたり、やれば上手く出来るのにやらない… 人間はどうして面倒くさい気持ちが出て来てしまうのでしょう? 嫌なことも終わればスッキリするし、気づかないフリは自分を苦しめるだけ… いい事ないですよね

          面倒くさがりは損⁈ 嫌な事はやらずに済ませてしまったり、気づいても気づかないフリをしたり、やれば上手く出来るのにやらない… 人間はどうして面倒くさい気持ちが出て来てしまうのでしょう? 嫌なことも終わればスッキリするし、気づかないフリは自分を苦しめるだけ… いい事ないですよね

          朝食後に珈琲を1杯 豆をガリガリ挽き ネルドリップで淹れる 甘い煮小豆をワンスプーン この旨みに感嘆し 見上げる先は 窓ガラスいっぱいの雑木林 朝陽に透ける葉脈が光り 柔らかな風に身を委ねると 何かがフゥと抜けてゆく 昨日より一歩進もう そう思える朝に

          朝食後に珈琲を1杯 豆をガリガリ挽き ネルドリップで淹れる 甘い煮小豆をワンスプーン この旨みに感嘆し 見上げる先は 窓ガラスいっぱいの雑木林 朝陽に透ける葉脈が光り 柔らかな風に身を委ねると 何かがフゥと抜けてゆく 昨日より一歩進もう そう思える朝に

          気づき…分際の心得 曽野綾子さんの「人間の分際」の中に~正しいことの反対もまた正しい、正しくないことの反対もまた正しくないことがあるという論理~とあった 自分では正義感の強さを当たり前のことだと思い、それを周りに押し付けてきたような気がする…身の程知らずとは正にこのことですよね

          気づき…分際の心得 曽野綾子さんの「人間の分際」の中に~正しいことの反対もまた正しい、正しくないことの反対もまた正しくないことがあるという論理~とあった 自分では正義感の強さを当たり前のことだと思い、それを周りに押し付けてきたような気がする…身の程知らずとは正にこのことですよね

          早朝から競い合うようにテントを張る無料キャンプ場 時間制限も敷地割りもないので早い者勝ちなのだが…限られたスペースなんだから分け合いましょうよ~と不甲斐なく思っていたが、夜は静か、直火はしない、ゴミは持ち帰り、マナーはとても良い 無料で使わせて頂く感謝の気持ち大事ですよね♪

          早朝から競い合うようにテントを張る無料キャンプ場 時間制限も敷地割りもないので早い者勝ちなのだが…限られたスペースなんだから分け合いましょうよ~と不甲斐なく思っていたが、夜は静か、直火はしない、ゴミは持ち帰り、マナーはとても良い 無料で使わせて頂く感謝の気持ち大事ですよね♪

          神様の引き合わせ⁈ 家から2.5H諸用で車を走らせていて、ふと高架橋下の河川敷公園へ視線を向けたら、なんとそこに遊んでる娘家族の姿が見えるではありませんか⁈ 普段離れて暮らしているので、嬉しくて速攻、走り寄りました 偶然の再会に感動し、笑顔😊いっぱいで癒されました♪ 神様に感謝🙏

          神様の引き合わせ⁈ 家から2.5H諸用で車を走らせていて、ふと高架橋下の河川敷公園へ視線を向けたら、なんとそこに遊んでる娘家族の姿が見えるではありませんか⁈ 普段離れて暮らしているので、嬉しくて速攻、走り寄りました 偶然の再会に感動し、笑顔😊いっぱいで癒されました♪ 神様に感謝🙏

          「道を極めた人なのに偉ぶらないし謙虚だ」 坂本龍一さんが亡くなった報道で そういうコメントがありました。 私は何も極めていません😅が、人と関わるときに大事なのは誠実で謙虚なことだと思っています。 坂本さんのような偉大な方がそうであったと知り、今さらですが深く感銘いたしました。

          「道を極めた人なのに偉ぶらないし謙虚だ」 坂本龍一さんが亡くなった報道で そういうコメントがありました。 私は何も極めていません😅が、人と関わるときに大事なのは誠実で謙虚なことだと思っています。 坂本さんのような偉大な方がそうであったと知り、今さらですが深く感銘いたしました。

          木々に新葉がつき始めましたね♪ 笑ってしまうほど不器用なウグイスのさえずり、何語を話してるの?どうにも聞き取れない長い長いさえずりの鳥たち 早起きが苦手の私に、 "いつまでも寝てないで早く起きなさいよ" って言ってるのでしょうか? ありがたき⁈幸せ😅 毎日お世話かけますヨロ~

          木々に新葉がつき始めましたね♪ 笑ってしまうほど不器用なウグイスのさえずり、何語を話してるの?どうにも聞き取れない長い長いさえずりの鳥たち 早起きが苦手の私に、 "いつまでも寝てないで早く起きなさいよ" って言ってるのでしょうか? ありがたき⁈幸せ😅 毎日お世話かけますヨロ~

          ノンアルビールでも酔ってしまう私ですが、今日は暑かったので0.5%のビールを飲んでみました🍻がしかし、全く酔いません~特異体質(笑)⁉︎ 誰か教えて〜 お花見🌸 ずっとコロナ禍で人を避けるように暮らしていましたが、人が沢山いる公園で子供の遊ぶ声を聞き、桜風にとても癒されました♪

          ノンアルビールでも酔ってしまう私ですが、今日は暑かったので0.5%のビールを飲んでみました🍻がしかし、全く酔いません~特異体質(笑)⁉︎ 誰か教えて〜 お花見🌸 ずっとコロナ禍で人を避けるように暮らしていましたが、人が沢山いる公園で子供の遊ぶ声を聞き、桜風にとても癒されました♪

          かまくらの灯りに誘われ 昼間とは違う表情をかもしだす平家の里….ほっこり雪化粧した古民家と小さなかまくらの灯り 蝋燭の炎の大きさに驚きながら歩いていると、ふと周辺一体に何かひっそりと息をひそめている感じがして、夜のせいかと思いましたが… そうここは平家落人安住の地なのでした

          かまくらの灯りに誘われ 昼間とは違う表情をかもしだす平家の里….ほっこり雪化粧した古民家と小さなかまくらの灯り 蝋燭の炎の大きさに驚きながら歩いていると、ふと周辺一体に何かひっそりと息をひそめている感じがして、夜のせいかと思いましたが… そうここは平家落人安住の地なのでした

          お湯の柔らかさと体の軽さに感動‼︎ 塩原日帰り♨️華の湯 初めて来たのに何処か懐かしい… お湯は驚くほどふわっと軽く、 雪の露天岩風呂を眺めながら内湯に浸かると 窓がちょうど頭の高さにあり 冷たい空気とお湯の温もり 頬杖ついての〜んびりしたら 心も体も不思議なくらい軽くなりました

          お湯の柔らかさと体の軽さに感動‼︎ 塩原日帰り♨️華の湯 初めて来たのに何処か懐かしい… お湯は驚くほどふわっと軽く、 雪の露天岩風呂を眺めながら内湯に浸かると 窓がちょうど頭の高さにあり 冷たい空気とお湯の温もり 頬杖ついての〜んびりしたら 心も体も不思議なくらい軽くなりました

          気づけば変われるはず残念な人 ・人前でだけ善良なフリをしているのに信頼を得ていると思っている人 ・自分を守り大きく見せる為の嘘が丸見えなのに、それが本来の自分だと勘違いしている人 ・先が読めなくて判断力がなく、いつも残念な方向へ人を巻き込んでいるのに気づいていない人

          気づけば変われるはず残念な人 ・人前でだけ善良なフリをしているのに信頼を得ていると思っている人 ・自分を守り大きく見せる為の嘘が丸見えなのに、それが本来の自分だと勘違いしている人 ・先が読めなくて判断力がなく、いつも残念な方向へ人を巻き込んでいるのに気づいていない人

          ハワイで楽しそうに活動していた頃の 松原千明さんを、以前TVで観て ハワイ暮らしに憧れていたので …とても胸が詰まります 人は何処に住むかではなく、 誰と暮らすか?で 心の豊かさが変わると 教えていただいた気がします 大切な人と 大切な時間を 大切に生きる 忘れないでって…

          ハワイで楽しそうに活動していた頃の 松原千明さんを、以前TVで観て ハワイ暮らしに憧れていたので …とても胸が詰まります 人は何処に住むかではなく、 誰と暮らすか?で 心の豊かさが変わると 教えていただいた気がします 大切な人と 大切な時間を 大切に生きる 忘れないでって…