見出し画像

自分のペースで筋トレして感じたこと

おはようございます。
朱禪です。

5月末から始めたゆるい筋トレの感想を
お話ししたいと思います。

なぜやろうと思ったのかよくわからないん
ですが…書きながら思い出しますね

ずーと運動系(ラグビー)でガチガチの運動は
そうですね?
39歳ころに辞めました。
ラグビーはもっと早くに引退しましたけど。

あー、思い出した!
きっかけは夜に寝転んで横向きに
なった時の、胸の筋肉のたるみというか
萎みやったですね。

「うわーなんやこのたるみは?!」

14年も放置してたらそらたるみます(笑)

で、やりだしたのが
四つ這い腕立て(笑)

正しい腕立てやろうと思ったんですけど
キツい筋トレは続かんやろなと思ったんです。

膝ついてやるんですけど
腕の間隔はワイドにしてます✨

ゆっくり息を吸いながら下ろして
ゆっくり息を吐きながら上げていく
反動とか勢いはつけません。

最初は5秒かけて下ろして上げるを
やってました。

今はちょっと変わってきて
5分か3分になってます。

胸だけを意識せずに肩周りとか肩甲骨を
寄せる、上腕三頭筋なんかを意識して
います。

やった体感なんですけど、下ろす時と上げる時にお腹を引き締めるようにするので、
お腹が少しずつ締まってきたかな?
(あ、お腹キューピーちゃんみたいですよ)
でも徐々に締まってきました。

次の変化は肩周りですね。
ちょうど腕の付け根の関節部を覆う筋肉が
ここも締まってきたと体感しています。

胸は?
んーなかなか持ち上がりません!!(笑)
いやホンマに…
昔、そこそこ体鍛えていた人達って
筋肉の上に脂肪が乗ること多いです(笑)

なので、ホンマは脂肪落としてから
(食事療法)の筋トレがええんでしょうけど
食べる時て唯一何も考えんと
「あーうまいわー💦」
「あービールうまいわー🍺」
となる至福の時なんで
食事療法は無理っとさっさと諦めました
(  ゚ཫ ゚)ゴフッ笑

もうすぐ4ヶ月目に入りますけど
続けるコツは
ハードルを下げること
昔、体育会系の私はこれができずに
結果的に三日坊主のこと多々ありました(笑)

なので私達のその日その時の体調に合わせて、こんな楽でええんか?と思うくらいで
ちょうどええと思います。

こんな楽でええんかで
基本のフォームを体に覚えせたらええと
思います。
フォームが完成すると
圧力のかかる体の部位にキチンと届くんやなーと実感しています。

修行みたいな筋トレは私達にはしんどいです。
しんどいことに好きや楽しみを見つけられたらええかもしれませんが
なかなか、、、できません‼️(特に私)

四つ這い腕立ては
体への負荷が極端にキツくないので
男性、女性問わずに無理なく続けられるかなーと感じてます。

おしまい

ここまで読んで頂きどうもありがとうございました🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?