見出し画像

ジャワ原人は年をとった?

Java Man was the name given to fossilized remains discovered in Indonesia over a century ago. Subsequently defined by evolutionists as Homo erectus, an extinct hominid, its placement in human evolutionary history has mystified evolutionary anthropologists.
 ジャワ原人とは、1世紀以上前にインドネシアで発見された化石に付けられた名前でした。その後、進化論者によって絶滅したヒト科のホモ・エレクトスと定義されましたが、人類の進化の歴史におけるその位置づけは進化人類学者にとって謎でした。

New research is causing even more problems surrounding H. erectus. The Java remains were dated in 1996 at around 30,000 years old. But that figure may have been off by 500,000 years.
 新たな研究により、ホモ・エレクトスをめぐる問題がさらに大きくなってきています。ジャワの遺跡は1996年に約3万年前と年代測定されていました。しかし、この数字は50万年ずれている可能性があります。

At the time, the younger age required a rewrite of human evolution, since it meant that H. erectus co-existed with humans for thousands of years instead of having lived prior to and in transition toward modern man. The age of 50,000 to 30,000 years was determined by measuring "radioactive elements in the fossil-bearing sediment," according to ScienceNews.1
 当時、この低年齢化は、ホモ・エレクトスが現代人より前に生きていて、現代人へ遷移したのではなく、数千年前から人類と共存していたことを意味し、人類の進化を書き換える必要があるとされました。
ScienceNewsは、5万年から3万年という年代は、「化石を含む堆積物中の放射性元素」を測定することによって決定されたと、伝えています。

The updated age of roughly 550,000 years--derived from its geological context--is eighteen times older than the first. The new analysis was presented April 14, 2010, at the annual meeting of the American Association of Physical Anthropologists. The researchers had sampled radioactive argon from the rocks above and below where the remains were found, and in that way came up with the new age.
 地質学的な背景から約55万年前へ更新された年代は、最初の年代より18倍も古くなっています。この新しい分析結果は、2010年4月14日に開催されたアメリカ生物人類学者協会の年次総会で発表されたものです。研究者たちは、遺跡の上下の岩石から放射性アルゴンを採取し、新しい年代を導き出したのです。

Susan Antón of New York University indicated to ScienceNews that it's not clear why these estimates differ so dramatically.1 It could be that one or more of the assumptions upon which they depend are faulty. Without eyewitness reports to rely on, age estimates of earth's artifacts have to be based on the assumption that the natural processes on which the time measurement is based have operated at the same rate throughout earth's history.
 ニューヨーク大学のSusan Antón氏はScienceNewsに、これらの推定値がなぜこれほど大きく異なるのかは不明であると指摘しています。
 それは、拠り所になる一つまたは複数の前提に誤りがある可能性があるからです。目撃者の証言がない限り、地球の人工遺物の年代推定は、時間測定の基礎となる自然プロセスが地球の歴史を通じて同じ速度で動いているという仮定に基づかざるを得ないのです。

The measurements of relative amounts of pre- and post- decayed materials can be precise, but if an incorrect assumption is used to interpret that data, the conclusions reached are invalid.
 腐敗前と腐敗後の物質の相対的な量の測定は正確であっても、そのデータを解釈するために誤った仮定を用いると、到達した結論は無効になってしまいます。

The question of when H. erectus actually lived isn't the first case of problematic "ages" related to argon. The lava dome that formed on Mount St. Helens in 1986 was dated in 1996 at 350,000 years old using the same method!2
 ホモ・エレクトスが実際に生きていた時期がいつだったのかという問題は、アルゴンに関連する問題のある「年代」の最初のケースではありません。1986年にセントヘレンズ山で形成された溶岩ドームは、1996年に同じ方法で35万年と測定されたのです!

Grand Canyon rocks were used to directly test the assumptions required for standard geological radioisotope dating methods. The results showed that in fact the assumption of a constant rate of decay was at fault.3 As another example, irreconcilably different "ages" were obtained using standard laboratory dating techniques for the Grand Canyon's Brahma schist rock layer, ranging from 1.2 to 1.8 billion years--a 600-million-year difference.4
 グランドキャニオンの岩石は、標準的な地質学的放射性同位元素年代測定法に必要な仮定を直接的に検証するために使用されました。その結果、実は減衰率が一定であるという仮定に誤りがあることが判明したのです。
もう一つの例として、グランドキャニオンのブラフマー片岩層について、実験室での標準的な年代測定法を用いて算出した結果、12億年から18億年という、6億年ものとんでもない差のある「年代」が得られたことがあります。

Something in the past has definitely tampered with the rates of radiodecay clocks. And the vacillating ages of the Java Man remains show yet again that radioisotope clocks are not reliable age indicators.
 過去に何かがあって、放射性崩壊時計の速度が変更されたことは間違いないでしょう。そして、ジャワ人の遺骨の年代が揺らいでいることは、放射性同位元素時計が信頼できる年代指標でないことを改めて示しているのです。
ICR:
https://www.icr.org/article/java-man-just-got-older


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?