見出し画像

【開催報告】カフェcoco de teaご縁はがき講座第22回 2024/01/17

大塚にありますcoco de teaさんにてご縁はがき講座、開催させていただきました!
お越しいただいた皆様感謝申し上げます。

昨年10月ぶりの開催でしたがその時からのリピーターさんはじめ、新規の方との出会いにも恵まれて満員御礼の講座となりました。

久しぶりに感じたことは…やっぱりご縁はがきって楽しい!
書いて楽しく、渡して喜ばれる。
人を幸せにするものだということ。

生徒さんが書くごとにどんどん笑顔になっていき、そのご縁はがきをきっかけに人から人へと笑顔の輪が広がっていく。

お一人お一人の個性が味わいとなって、素敵なご縁はがきが沢山仕上がりました。

講師として、本当に充実したひとときを過ごさせていただきました。
教えることはもちろん、生徒さんとの一期一会が私の幸せの一つです。

開催にご協力いただきましたCoco de tea  cafe & musicさんの居心地良い空間とサービスもあって、生徒さんには講座をご満足いただいています。
いつも素敵な空間とおもてなしをありがとうございます!
そしてこれからも、どうぞ宜しくお願いします。

次回は2/22 13:00〜14:00既にお席が埋まってきていますので、ご希望の方はお早めにDM、コメントお待ちしております♪

【玉城麻衣 たましろまい】
1993年生まれ、熊本県出身。
2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。
その翌年から「ご縁はがき講師」として 活動を全国で展開。 講演、セミナーは累計100回以上。 出会ったお客様の数は1100名を超える。
2018年7月「ご縁はがきのキセキ」 個人出版500部。
2020年11月福井新聞掲載。同年12月週刊誌「週刊女性」掲載。
2021年9月書道のはな*みちスカウトキャラバン、カリグラフィー部門グランプリ受賞。
2021年4月「一枚の奇跡」(文芸社)出版。
2021年4月初個展「ご縁はがき展」を東京都内にて開催。
公開講座の他、企業研修や公立高校での出前授業、学童や福祉施設においてもご縁はがきを通して、手描きの筆文字で感謝を伝える技術を普及している。

【お仕事について】
・公開講座へのお問い合わせ、
・出張講座などの講師のご依頼、
・デザインや記念品制作など書道家活動
下記リンクよりHPをご覧ください。
個別のお問い合わせもお待ちしております。
http://goen-hagaki.com/

こちらも随時更新しています
フォローいただけますと嬉しいです♪
■Facebook
https://www.facebook.com/mai.obara1
■Instagram
https://www.instagram.com/mai.tamashiro1/
■Twitter
https://twitter.com/goenhagaki/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?