見出し画像

【ご縁はがき受講生1,000人達成】

やっと、やっとご報告させていただきます。
2017年1月よりご縁はがき講座を続けて
5年かけて1,000人を今月達成いたしました!!!
 
 
それ以前、ご縁はがき講師になる
きっかけとなった
自分一人で1,000人に渡す千枚修行は
自分でコントロールできたわけですが
受講生を千人となると、まるでわけが違いました。
 
渦中においては、到達できたとしても
それが5年かかるのか10年かかるのか
全く想像できませんでした。
 
この道のりの中で、
ご縁はがき以外の役割を担う時期もあり
結婚もあり出産もあり、
コロナの影響も少なからず受けました。
 
山あり谷ありといってしまえばシンプルながらも
谷にいる時期の方が長かったように思います。
 
それでも、私以上に
ご縁はがきの可能性を信じてくれた人
何年かかっても応援してくれた人に
助けていただいて、今の実があります。
 
 
2017年、サラリーマンしながら
平日の夜に会社から出てそのまま
スーツ姿で講師をしたこともありました。
 
講師だけでも精いっぱいなのに
準備も当日の運営も一人でやろうとして
到底完璧にできるわけもなく・・・
あたふたしている姿をみた生徒さんに
見送るどころか、撤収時間ギリギリまで
一緒に手伝っていただいたことも。
 
そんな、ひよっこだった私を知っている方と
今でもご縁が続き、応援してくれていること、
なによりのご縁はがきをやり続ける力です。
本当に、本当に、ありがとうございます。
 
 
 
1,000人と出会い、
ご縁はがきを伝えた経験を通して
得た確信があります。
 
ご縁はがきには、人を繋ぎ
人を幸せにする力があること。

それは「私だから」ではなく
全ての人にとって、
誰かを幸せにする力をもたらすこと。
 
ご縁はがきに生かされる人が
伝えても伝えても、
1,000人かけても伝えきれていないほど
たくさんいて、まだ私も知らないところで
ご縁はがきを待っている人がいること。
 
 
だから、これからも伝え続けます。
そして、これからは
ご縁はがきを共に社会へ
伝えてくれる仲間づくりのステージへ入ります。
 
10年かかってもいい、
20年かかってもいい、
 
5年前もゴールが見えないところから始まり
今があるから、できると信じます。
 
ご縁はがきを伝えてくださる講師を
生涯かけて1,000人、輩出します。
 
 
これからも、縁ある皆様には
たくさんお力添えいただくことと思います。
どうか、ご賛同いただけるかぎり
温かく見守り、応援いただければ幸いです。
 
これまでにご縁はがきを受けてくださった
全ての方へ、感謝申し上げます。
 
まだ受けていない方
是非一緒に新記録をつくってください!
 
 
心から、感謝を込めて。
 
 
2022年5月31日 ご縁はがき 玉城麻衣




 


*2022年4月出版「一枚の奇跡」文芸社*
ご縁はがき誕生のストーリー、是非お読みください!

  
*オンライン・都内・横浜にてご縁はがき*
《ご受講生累計950名》講師満足度評価95%
ご縁はがき体験講座日程はHPをご覧ください。
材料付きの90分体験講座お待ちしております!
是非、大切な人へ一枚感謝の気持ちを届けましょう♪
 

【玉城麻衣 たましろまい】
1993年生まれ、熊本県出身。
2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。
その翌年から「ご縁はがき講師」として 活動を全国で展開。 出会ったお客様の数は950名を超える。
2018年7月「ご縁はがきのキセキ」 個人出版500部。
2020年11月福井新聞掲載。同年12月週刊誌「週刊女性」掲載。
2021年9月書道のはな*みちスカウトキャラバン、カリグラフィー部門グランプリ受賞。
公開講座の他、企業研修や公立高校での出前授業、学童や福祉施設においてもご縁はがきを通して、手描きの筆文字で感謝を伝える技術を普及している。

【お仕事について】
・公開講座へのお問い合わせ、
・出張講座などの講師のご依頼、
・デザインや記念品制作など書道家活動
下記リンクよりHPをご覧ください。
個別のお問い合わせもお待ちしております。
http://goen-hagaki.com/

こちらも随時更新しています
フォローいただけますと嬉しいです♪
■Facebook
https://www.facebook.com/mai.obara1
■Instagram
https://www.instagram.com/mai.tamashiro1/
■Twitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?