見出し画像

【予約開始しました】文芸社「一枚の奇跡」Amazon・楽天ブックス・セブンブックス

「Amazonぽちっとしたよ」

え・・・!?

文芸社担当の方から連絡があると思いきや、心の準備が出来ていない間に予約ページが出来上がっていてびっくりした朝。


ついに、Amazon、楽天ブックス、セブンブックスでの
予約販売がスタートしました!

感無量です…!(´;ω;`)

ここまで支えていただいた皆様にまずは御礼申し上げます。
サイン入りご予約の方には只今自宅にて準備中です。
もう少し、お待ちいただければ幸いです。


■Amazon


■楽天ブックス


■セブンブックス


■サインをお入れし直送します!



==============

《デザインに投票いただいた方への御礼》

実は、デザインについて。
4月に届いてからのお楽しみと
させていただきたかったのですが
Amazonと楽天でばっちりわかるので・・(笑)
ここでのご報告をさせてください。

画像1

2案あったところから、
ご縁はがきの写真付きの帯、
また背表紙の字体は明朝体のデザインに
最後は私の判断で決めました。

皆様にも選んでいただいた2案、
どちらも素敵で、自信をもってお渡しできる!
という前提でコメントから数えてみたところ
A案39票 B票47票と、B票がやや優位でした。

A案は第一印象での素敵!というお声
が全体的な意見として多かったのですが
B案推しの中には、「分かりやすさ」「手に取りたくなる」など
書店に並んだ際のイメージや帯のデザインやレイアウトまで
考えていただいてのご意見が多かったこと、
また私個人というよりも
”ご縁はがき”を世に伝えていくならこちらが、
というお声に背中を押されました。

編集をご担当いただいた文芸社の方からは
「読めばよむほど迷いますね」と言われるほど。
数々の貴重な意見に学ばせていただきました。
皆様からのコメントが単純な”好み”以上に深くて・・・
ご縁はがきの未来を一緒にここまで
考えてくださっているような気持ちになりました。

まだまだ一人で手探りでやることが多い中で
こうして100名近い方に投票いただいたことが
出版間もなくとなった今大変心強く、私を勇気づけてくれます。

これからもご縁はがきの道のりで
手を差し伸べていただければ幸いです。
まずは、おかげ様で自信をもって
我が子ともいえる大切な本を送り出すことができました。
本当に、ありがとうございます!!!

【玉城麻衣 たましろまい】
1993年生まれ、熊本県出身。
2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。
その翌年から「ご縁はがき講師」として 活動を全国で展開。 講演、セミナーは累計100回以上。 出会ったお客様の数は900名を超える。
2018年7月「ご縁はがきのキセキ」 個人出版500部。
2020年11月福井新聞掲載。同年12月週刊誌「週刊女性」掲載。
2021年9月書道のはな*みちスカウトキャラバン、カリグラフィー部門グランプリ受賞。
公開講座の他、企業研修や公立高校での出前授業、学童や福祉施設においてもご縁はがきを通して、手描きの筆文字で感謝を伝える技術を普及している。

【お仕事について】
・公開講座へのお問い合わせ、
・出張講座などの講師のご依頼、
・デザインや記念品制作など書道家活動
下記リンクよりHPをご覧ください。
個別のお問い合わせもお待ちしております。
http://goen-hagaki.com/

こちらも随時更新しています
フォローいただけますと嬉しいです♪
■Facebook
https://www.facebook.com/mai.obara1
■Instagram
https://www.instagram.com/mai.tamashiro1/
■Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?