男性向けのご縁はがきを書く時は?
ご縁はがき、筆文字とイラストが特徴的なのですが(筆文字だけでシンプルに仕上げることもあります)男性向けにしては可愛くなってしまうかな…と思われる生徒さんもいらっしゃいます。
可愛らしいデザインを好まれる方ももちろんいらっしゃるかと思いますが、贈るときにちょっとこだわりたいポイントでもありますね。
実際私がお渡しするときには、年代と性別、相手のことがわかっていればお人柄や雰囲気を踏まえて筆文字やイラスト、色つけのチョイスを選んでいます。
場合によっては全く事前情報がない場合もあるので、そういったときには男女年齢問わず受け入れていただける季節にちなんだデザインのご縁はがきを用意することが多いです。
私が男性にご縁はがきを書くとき工夫しているポイントとしては、
①色合いをブルー、緑、ホワイト基調にする
②表情が入らないイラストを添える
といったことが挙げられます。
一つずつ、お伝えしていきますね。
まず色合いですが、ブルーもしくは緑、ホワイトのいずれかを自分の中で決め、ブルーであれば濃い青、鮮やかな青、水色、紫といったように類似の色を使いながら彩っていきます。
ホワイトの場合はあまり色を塗り込まず、ポイント使いとしてイラストや雰囲気にあった色を1〜3色加えます。
基調とする色は、人柄が分かっていて例えばエネルギッシュな方であればレッドもしくはオレンジ、イエローとすることも。
悩んだときにはその方のSNSなどを見てみると、写っている写真の中のネクタイやジャケットの色や、好んで使っている写真の雰囲気でなんとなく色の嗜好がわかることもあります。
色んな方向性の色を使うと、華やかさやポップな印象が引き出されるので統一感を持たせた色合いにするのがポイント。
ご縁はがきに統一感が出て、落ち着いた印象を与えます。
とはいえ、遊び心としてあえて優しい色のピンクを1〜2箇所添えることも私はよくあります。少し加えるだけで、ぐっとご縁はがきに温かさが増します。(ついつい調子に乗って入れすぎないように…)
また2つ目のイラストについて、私は動物だけでなく植物や何かしらのモチーフに表情をつけることがよくあるのですが、表情をつけると途端に可愛らしさが出てきます。
個人的にはそうした癒やしを感じさせるデザインが好みということもあって、女性の方やお子様向けには優しい表情をつけてあげることが多いのですが男性の方には表情をつけないイラストの方がベター。
(もちろん、全ての方に限った話ではありません!ということはご承知おきください。思わず可愛い!と言ってしまうようなイラストを好んでくださる男性もいらっしゃいますね。個展を開くと、そのような癒やし系デザインを選ばれる男性も案外多いです)
季節の食べ物や植物をモチーフにしたり、季節を選ばないものであればクローバーや葉っぱで模様をつけたり、さり気なく小鳥を描いたり。
そうすると、イラストがありながらも落ち着きや趣あるデザインになりますよ!
一つのご参考として受け取っていただければ嬉しいです。
色々と書きましたが、何より大事なのは相手主体に、相手が喜ぶことを想像して作ること。
顔を浮かべてみれば、その人が嬉しくなる言葉や色、好きなものが浮かんできませんか?
そうしたら、上記は気にせずあなたの頭に浮かんだものを書くのが一番。
きっと、どんなプレゼントにも代えられない世界に一つの素敵なご縁はがきができます。
応援しています!
【動画で学ぶご縁はがき】
筆ペンで綴る味のある筆文字を学べる
ご縁はがき本講座、ご自宅やオフィスで
映像で気軽に学べるようになりました!
▼販売ページはこちら
〜こんな方へおすすめ〜
・気軽にご縁はがきを学びたい
・自分の好きなペースで練習したい
・筆文字を楽しみたい、書けるようになりたい
・自分が夢中になれることを探している
・家族や友人、身近な人に喜んでほしい
・身近な人との関係やコミュニケーションをより良くしたい
場所や時間を問わず、
ご自身で筆ペン、はがき等ご用意いただければ
学べるようになっております。
是非ご活用ください。
【玉城麻衣 たましろまい】
1993年生まれ、熊本県出身。
2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。
その翌年から「ご縁はがき講師」として 活動を全国で展開。 講演、セミナーは累計100回以上。 出会ったお客様の数は1100名を超える。
2018年7月「ご縁はがきのキセキ」 個人出版500部。
2020年11月福井新聞掲載。同年12月週刊誌「週刊女性」掲載。
2021年9月書道のはな*みちスカウトキャラバン、カリグラフィー部門グランプリ受賞。
2021年4月「一枚の奇跡」(文芸社)出版。
2021年4月初個展「ご縁はがき展」を東京都内にて開催。
公開講座の他、企業研修や公立高校での出前授業、学童や福祉施設においてもご縁はがきを通して、手描きの筆文字で感謝を伝える技術を普及している。
【お仕事について】
・公開講座へのお問い合わせ、
・出張講座などの講師のご依頼、
・デザインや記念品制作など書道家活動
下記リンクよりHPをご覧ください。
個別のお問い合わせもお待ちしております。
http://goen-hagaki.com/
こちらも随時更新しています
フォローいただけますと嬉しいです♪
■Facebook
https://www.facebook.com/mai.obara1
■Instagram
https://www.instagram.com/mai.tamashiro1/
■Twitter
https://twitter.com/goenhagaki/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?