見出し画像

【ご縁はがき】終日講座Day 東銀座でのご縁はがき本講座・体験講座

人生100年時代キャリアコーチとしてご活躍、
大阪大学でキャリア指導をされていらっしゃる
藤原先生が関西から講座にお越しくださいました。

ご出張のタイミングと合ったということで
お帰りの前にご受講いただき、
念願叶ってお会いすることができました。
 
郵便局にお勤めされていたご経歴もおありで
はがきは先生にとって身近な存在。
私にも書籍を読んでいただいた感想を
直々にはがきでいただいていました。
2年で600枚書いていらしたというから驚き!
さらさらっと書かれる姿は流石、
私の方が学ばせていただいたひとときでした。
 
  
美味しいお土産までありがとうございました。
お心遣いに感動しました。

そんな昨日は東銀座のスタジオをお借りして
終日ご縁はがき講座を開講させていただきました。
お越しの皆様、ありがとうございました。
 
午前中は本講座、
午後は継続コースと体験講座、
 
どの講座でも和気あいあいと楽しく^^
最後には素敵なご縁はがきが
出来上がっていらっしゃいました。

体験講座にお越しいただいた方は
なんとその場で住所を裏面に書いて
お帰りにポストに入れる準備万端!
そうしてすぐに実践される
生徒さんの姿に感激しました・・・!

愛犬家の方にお渡しされそうです。可愛い!

コロナの状況もあり判断が問われる中
それでも足を運んでくださることは
本当にありがたいことです。
 
関東以外からお越しいただいたり、
親子で受講くださったり、
大切な人をご紹介してくださったり、
感謝申し上げます。
 
 
リアル講座は世の中の状況もあり
少人数制にし、安全安心第一に
開講しています。
 
ぜひ、筆文字の楽しさと
ご縁はがきでありがとうを届ける感動を
ご体験にいらしてください!

●ご縁はがき1Dayレッスン●
90分で味のある筆文字やイラストが学べる
一番人気の講座です! 筆ペン,はがき付
※ご参加希望はHPよりお申し込み
http://goen-hagaki.com/school/taikenkouza/
(9月のお申し込みページ準備中のため
メッセージいただければ幸いです)

<東京>
09月10日㈯ 13:00 ~ 15:30 東銀座駅最寄り

<オンライン>
08月13日㈯ 12:30 ~ 14:00
08月18日㈭ 13:00 ~ 14:30
09月08日㈭ 13:30 ~ 15:00
09月17日㈯ 13:00 ~ 14:30
 
 
●カフェで楽しむ筆文字体験講座●
今月のテーマ「暑中見舞い」
08月26日㈮ 14:00 ~ 15:00 大塚駅最寄り
2,000円(ご飲食代別途) 筆ペン,はがき付
※ご参加希望は講師へお問い合わせください 

 
========


*2022年4月出版「一枚の奇跡」文芸社*
ご縁はがき誕生のストーリー、是非お読みください!

  
*オンライン・都内・横浜にてご縁はがき*
《ご受講生累計1000名》講師満足度評価95%
ご縁はがき体験講座日程はHPをご覧ください。
材料付きの90分体験講座お待ちしております!
是非、大切な人へ一枚感謝の気持ちを届けましょう♪
http://goen-hagaki.com/school/taikenkouza/
 

【玉城麻衣 たましろまい】
1993年生まれ、熊本県出身。
2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。
その翌年から「ご縁はがき講師」として 活動を全国で展開。 出会ったお客様の数は950名を超える。
2018年7月「ご縁はがきのキセキ」 個人出版500部。
2020年11月福井新聞掲載。同年12月週刊誌「週刊女性」掲載。
2021年9月書道のはな*みちスカウトキャラバン、カリグラフィー部門グランプリ受賞。
公開講座の他、企業研修や公立高校での出前授業、学童や福祉施設においてもご縁はがきを通して、手描きの筆文字で感謝を伝える技術を普及している。

【お仕事について】
・公開講座へのお問い合わせ、
・出張講座などの講師のご依頼、
・デザインや記念品制作など書道家活動
下記リンクよりHPをご覧ください。
個別のお問い合わせもお待ちしております。
http://goen-hagaki.com/

こちらも随時更新しています
フォローいただけますと嬉しいです♪
■Facebook
https://www.facebook.com/mai.obara1
■Instagram
https://www.instagram.com/mai.tamashiro1/
■Twitter
https://twitter.com/goenhagaki/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?