見出し画像

「私の中でご縁はがきが一番の楽しみとなっています」

昨日、生徒さんからメッセージをいただきました。
先月、都内でのイベント講座にて初めてご縁はがきをご体験いただき、今月からはオンラインレッスン”ご縁はがきサロン”にお越しいただいています。

今、私の中でご縁はがきが一番の楽しみとなっています。

気持ちの良い言葉や、感謝の気持ちを書いたり、考えているととても幸せな気持ちになりますし、気持ちが前向きになってきました。

本当にご縁はがきに出会えて、玉城先生に出会えて感謝です。

一番の楽しみなんて、これ以上嬉しい言葉はありません!

ご縁はがきは、生活必需品というものでなければ、薬のようにこれに効くという効果が明確にあるかというと、その価値は人によって違うので断言することが難しいものです。

しかし、ご縁はがきを日常に取り入れていただくことで、お仕事やご家庭、暮らしの中に目には見えない変化が起こってきます。
1回の体験で感じる方もいれば、3ヶ月半年と続けていくことでじわじわ感じられる方も。

私の場合はご縁はがきを人に渡し続けていく過程で、かつての私が求めていた”自信”や”人とのつながり”、”人生を変えるほどの出会い”を得てきました。
実感し始めたのは続けて一年ほど経ったときだったでしょうか。
初めからそれらを期待していたかというと全くそうではなく、まさにこの生徒さんが仰っている「楽しい」という感情が唯一のモチベーションでした。
無心になって筆を動かすひとときは、童心に帰るような心地で。
社会の常識や世の中のトレンド、同世代の友人に合わせようと息を詰まらせながらもがいて生きていたあの時、忘れかけていた心をご縁はがきが目覚めさせてくれたのだと、振り返り思います。

「楽しみ」の先に、この生徒さんがどんな出会いや人生を手にされていくか。
その変化に寄り添い、一緒に喜べる講師で在りたい。

直接イベント講座でお会いした際には、ご感想をはじめご自身の状況やこれまでのご経歴についても、生徒さんからお話を聞かせていただいていました。
聞かせていただいた詳細はここでは伏せますが、その時のお話を思い出すと「気持ちが前向きになってきた」という一言がこの方にとってはかなり大きな変化だったのだろうなと思うと同時に、少しでもご縁はがきがお役に立てたことを感じてホッとしました。

ご縁はがきを書こうとなると、悪口や愚痴、シビアな表現やネガティブな表現はまず使いません。
見る人の心が喜ぶ言葉、嬉しい言葉、温かい気持ちになる言葉…と思い巡らせ書く行為は、見る人のためのようで実際にはそれ以上に内なる自分への言葉となっています。
そして書けば書くほど、ポジティブでハートフルな言葉が自分の内側に溜まっていき、自分の心が前向きに穏やかになっていくのです。

また手書きという行為自体にも、瞑想で得られるマインドフルネス状態になり、脳が活性化される効果があります。
この生徒さんが心の変化をしっかり感じていらっしゃるのは、ご自身の日常の中で丁寧にご縁はがきを実践されていらっしゃるからこそに違いありません。

イベント講座となると、単発での開催という特性ゆえになかなかその後変化を聞ける方は多くありません。
ですが開催を重ねていくと、この方のようにご縁はがきに出会った体験を大切にお持ち帰りいただき、しっかりとご自身のものにしていただける生徒さんとのご縁が必ずあります。

そんな素晴らしい生徒さんとの出会いがさらに講師人生を幸せにしてくれるものだから、やめられません。
どんな形であれ、生涯現役!これだけは自分と約束しています。
そのためにも、私自身が講師として成長していくこと、講座をはじめご縁はがきで提供できる価値を高め続けていくこと。
生徒さんとの出会い、つながりを励みに邁進していきます。

ほんのちょっと、生徒さんのお声をご紹介するつもりがついつい思いが高ぶって熱くなってしまいました。

まだご縁はがきに出会っていない方、ぜひ出会いに来てください。
あなたの人生にひとさじ、ご縁はがきのエッセンスを加えるとどんな変化があるのか、ぜひ感じてください。


【動画で学ぶご縁はがき】
筆ペンで綴る味のある筆文字を学べる
ご縁はがき本講座、ご自宅やオフィスで
映像で気軽に学べるようになりました!

▼販売ページはこちら 

〜こんな方へおすすめ〜
・気軽にご縁はがきを学びたい
・自分の好きなペースで練習したい
・筆文字を楽しみたい、書けるようになりたい
・自分が夢中になれることを探している
・家族や友人、身近な人に喜んでほしい
・身近な人との関係やコミュニケーションをより良くしたい

場所や時間を問わず、
ご自身で筆ペン、はがき等ご用意いただければ
学べるようになっております。
是非ご活用ください。

【玉城麻衣 たましろまい】
1993年生まれ、熊本県出身。
2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。
その翌年から「ご縁はがき講師」として 活動を全国で展開。 講演、セミナーは累計100回以上。 出会ったお客様の数は1100名を超える。
2018年7月「ご縁はがきのキセキ」 個人出版500部。
2020年11月福井新聞掲載。同年12月週刊誌「週刊女性」掲載。
2021年9月書道のはな*みちスカウトキャラバン、カリグラフィー部門グランプリ受賞。
2021年4月「一枚の奇跡」(文芸社)出版。
2021年4月初個展「ご縁はがき展」を東京都内にて開催。
公開講座の他、企業研修や公立高校での出前授業、学童や福祉施設においてもご縁はがきを通して、手描きの筆文字で感謝を伝える技術を普及している。

【お仕事について】
・公開講座へのお問い合わせ、
・出張講座などの講師のご依頼、
・デザインや記念品制作など書道家活動
下記リンクよりHPをご覧ください。
個別のお問い合わせもお待ちしております。
http://goen-hagaki.com/

こちらも随時更新しています
フォローいただけますと嬉しいです♪
■Facebook
https://www.facebook.com/mai.obara1
■Instagram
https://www.instagram.com/mai.tamashiro1/
■Twitter
https://twitter.com/goenhagaki/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?