見出し画像

ご縁はがき認定講師養成講座プレオープンを迎えました

遂に!
ご縁はがき認定講師養成講座プレオープンを迎えました。
 
認定講師の仲間とともにご縁はがき協会をつくりご縁はがきを文化に。
そして、“一期一会”を世界の共通語に。
この未来への大きな一歩、歩み出せたことに感謝でいっぱいです。
  
既に学びが長い自慢の生徒さん、ここからはご縁はがきの『パートナー』に。
3回の講座の中で、ご縁はがき講師としての在り方や指導のコツ、運営スキルを学んでいただき認定講師としてご活動いただきます。
 
初回となると、拭っても拭っても拭いきれない不安と緊張…でしたが生徒さんのおかげもあり無事開講初回を終えました。 
 
お一人お一人が考えるご縁はがきの価値、それぞれにお持ちのご縁はがきで得た経験、
 
講座中に聞かせていただきましたが素晴らしく是非とも多くの方に伝えていただきたい!
強く強く思うと同時に、これからがより楽しみになりました。
引き続き、ご活躍なさる未来までサポートします。

なお、現在8/13(日)からのご縁はがき認定講師養成コース第1期を募集しております!
来週土曜日朝には説明会も開きます。
是非お気軽にお問い合わせ下さい。

◾️ご縁はがき認定講師養成講座説明会
開催詳細
開催日:7/29 AM9:30〜10:00
形式:ZOOM
料金:無料
内容:
ご縁はがきとは?
ご縁はがきから認定講師と共に作りたい未来
認定講師の活動を通して得られるもの
認定講師養成講座の概要・質疑応答
申込み
https://forms.gle/4pcrzPZgnoDLXTrt9

◾️ご縁はがき認定講師養成コース第1期
8/13・9/2・9/16 AM10:00〜12:00
オンライン開催(アーカイブ受講可能)

【玉城麻衣 たましろまい】
1993年生まれ、熊本県出身。
2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。
その翌年から「ご縁はがき講師」として 活動を全国で展開。 出会ったお客様の数は1100名を超える。
2018年7月「ご縁はがきのキセキ」 個人出版500部。
2020年11月福井新聞掲載。同年12月週刊誌「週刊女性」掲載。
2021年9月書道のはな*みちスカウトキャラバン、カリグラフィー部門グランプリ受賞。
公開講座の他、企業研修や公立高校での出前授業、学童や福祉施設においてもご縁はがきを通して、手描きの筆文字で感謝を伝える技術を普及している。

【お仕事について】
・公開講座へのお問い合わせ、
・出張講座などの講師のご依頼、
・デザインや記念品制作など書道家活動
下記リンクよりHPをご覧ください。
個別のお問い合わせもお待ちしております。
http://goen-hagaki.com/

こちらも随時更新しています
フォローいただけますと嬉しいです♪
■Facebook
https://www.facebook.com/mai.obara1
■Instagram
https://www.instagram.com/mai.tamashiro1/
■Twitter
https://twitter.com/goenhagaki/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?