見出し画像

人と人が出会う奇跡

この題に合う写真は…と考えて、先日撮ったこちらをサムネイルに使いました。

今月で入籍して5周年を迎える私と主人。
もう少し記念日は先ですが、なかなか行かない上質なホテルのレストランでお食事する機会がありひと足早くとサプライズプレートを主人が用意していてくれました。感謝です。

まだ5年、もう5年。
どちらの思いもありますが、振り返ってもこの先を考えても、この人と結婚してよかったと思う気持ちは変わらない。
変わらないだけでなく、ゆっくりゆっくりと、家族としての月日を積み重ねたぶん増えていると思える私は本当に幸せものです。

思えば、ご縁はがきを仕事にしたいという当時の私のささやかな願いを、私以上に大事にしてくれたのが主人。
「いつか」の心の引き出しに入れて、それを「いつか叶えられたら」と想像できたらそれで十分と思っていた私の引き出しから取り出して、『今でも良いんやで』『今でも大丈夫』と伝え続けてくれて。
起業と婚約はほぼ同じタイミングだったので、不安は私だけでなかったはずですが一緒に抱えて5年を共にしてくれました。
そして、これからもきっと。

そんな人に出会えたことは、本当に本当に尊い奇跡なのです。
私だけでなく、あなたにもそんな人が頭に浮かんでいるのではないでしょうか。

人生80年として
人が一生で出会う人の数は
 

何らか接点を持つ人  30,000人
同じ学校や職場、近所の人  3,000人
親しく会話を持つ人  300人
友人と呼べる人  30人
親友と呼べる人  3人
 

これを確率に直すと
何らかの接点を持つ人 24万分の1
学校や職場、近所の人と出会う人  240万分の1
親しく会話を持つ人と出会う人 2千400万分の1
友人と呼べる人 2億4000万分の1
親友と呼べる人 24億分の1

じゃあ、両親やパートナー、子どもと
代えられないたった一人に出会う確率は?
想像してもしきれない域になります。 

ちなみに、宝くじで一等が当たる確率は
1,000万分の1なのだそう!
 
人との出会いはまさに、天文学的奇跡。
 
すれ違った人、
好きな人、嫌いな人、
助けられた人、喧嘩した人、
優しい人、厳しい人
 
星の数ほど人がいる中で
奇跡のように巡り合っているからこそ
一つ一つの出会いに感謝して
大切にしていきたいものです。
 
そんな出会いを一つ一つ大事に、
お互いにみえる形にするのがご縁はがき。
大事にすればするほど
あなたも縁ある人の人生も輝き出します。
 
そのように素敵なきっかけを
与えられる人に、ともになっていきませんか?

ご縁はがき認定講師養成講座、
この夏よりリリースいたしました。
まずは説明会へ、どうぞお気軽にご参加ください。
直接のお問い合わせもお待ちしています!
 

〜ご縁はがき認定講師養成講座説明会〜
開催詳細
開催日:7/22・7/29 AM9:30〜10:00
形式:ZOOM
料金:無料
内容:
■ご縁はがきとは?
■ご縁はがきから認定講師と共に作りたい未来
■認定講師の活動を通して得られるもの
■認定講師養成講座の概要・質疑応答
申込み
https://forms.gle/4pcrzPZgnoDLXTrt9

【玉城麻衣 たましろまい】
1993年生まれ、熊本県出身。
2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。
その翌年から「ご縁はがき講師」として 活動を全国で展開。 出会ったお客様の数は1100名を超える。
2018年7月「ご縁はがきのキセキ」 個人出版500部。
2020年11月福井新聞掲載。同年12月週刊誌「週刊女性」掲載。
2021年9月書道のはな*みちスカウトキャラバン、カリグラフィー部門グランプリ受賞。
公開講座の他、企業研修や公立高校での出前授業、学童や福祉施設においてもご縁はがきを通して、手描きの筆文字で感謝を伝える技術を普及している。

【お仕事について】
・公開講座へのお問い合わせ、
・出張講座などの講師のご依頼、
・デザインや記念品制作など書道家活動
下記リンクよりHPをご覧ください。
個別のお問い合わせもお待ちしております。
http://goen-hagaki.com/

こちらも随時更新しています
フォローいただけますと嬉しいです♪
■Facebook
https://www.facebook.com/mai.obara1
■Instagram
https://www.instagram.com/mai.tamashiro1/
■Twitter
https://twitter.com/goenhagaki/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?