見出し画像

スマホ時代に地方の中小店が留意すべきコード決済導入ポイント

決済手数料よりも、各社ばらつきがある「決済日数」を見比べて判断しよう!


 スマホでお客自身が購入代金の決済をする「コード決済」は、地方中小店にどんな変化をもたらすのでしょうか。
 「現金支払い」「クレジットカード決済払い」「コード決済払い」の特徴を理解した上で、自店がコード決済を導入するのかしないのか、するとしたら何に考慮したらいいのかを知ることから始めましょう。
 なぜなら、地方中小店には、これらに取り組むべき独自の理由があるからです。
 私は人口6000人の過疎地に住み、地元住民を顧客とする、眼鏡・宝石・時計・化粧品の小売り商売と、観光客を顧客とするカフェ&ゲストハウスを営んでいます。
 私が商売を継いだ30年前に、最初に決めたことはクレジットカードとショッピングローンの導入でした。
 高額商品販売においては、当時まだ「口約束の掛け売り」が当たり前に行われており、店舗の資金繰りを悪化させていたからです。
 商品をご購入いただいても支払いが後になれば、店舗の現金が足りなくなります。
 さらに、集金と管理、督促の手間といった仕事は1円も生み出しません。高額品の掛け売りは、全額回収するまでに数年かかることもありました。
 こうした状況をクレジットカードとショッピングローンの導入で解消したのです。その対価は手数料でした。
 手数料がかかっても、集金、管理、督促にかかる人件費よりは安くなり、資金ショートの心配がなくなりました。
 地方中小店の中には、クレジットカードは決済手数料がかかるからという理由でいまだ導入していない店舗がありますが、クレジットカードが使えないと高額品の売れ行きは確実に鈍くなります。

ここから先は

3,940字 / 4画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?