ゲームの進化

ついさっき出勤前に「モンスターハンターワイルズ」の最新映像が公開されてたのでそれを見て感じたこと。

素直にすげぇなぁ。。。って思った。

ファミリーコンピューター(通称ファミコン)からゲームをやってきている者として、ゲームってここまで進化してきたんだと改めて感じた。
ゲームの進化というよりは、クリエイターの技術や発想の進化でもあるんだけど、新しいものを作り続けるってことも、すっごく大変なことだと思うんだ。

0から1を生み出さないといけないときもあり、1+1を2以上にしていかなきゃならないときもある。

ほんとに頭が上がらない、僕には出来ないことだと思っているから。

そしてゲームがゲームとして認められ評価される一番大切な部分は「体験」だと思っている。
単なる映像がきれいになりましたってだけだと、それはもう「映画」でいい。

僕たちはいくつもの世界を救う体験をさせて貰ったし、今では会ったこともない人と、その苦労の道のりを共有することが出来る時代になっている。

そして同時にどんどんゲームという仮想空間に取り込まれてしまうんじゃないかと、ちょっとなんか恐怖もある。笑

今AIが急速に発達したり、音声生成機能(初音ミクのもっとリアル版みたいなもの)なども開発がすすんでいる。

そのうち、ゲーム内キャラと日常会話が出来てしまうかもしれませんね。

今後もゲーム業界は僕たちに新しい体験をさせてくれるでしょう、明るい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?