答えがわかってるものに興味はない

おはようございます、ゴえもんです

僕はめんどくさがりで飽き性なんです

それはなんでだろうという1つの言い訳にタイトルに書いたことがあるのかなと

何かを始めたとしても、この先が見えてしまったら辞めちゃうし、そもそもやらないんですよね。

探求することは好きなので、可能性があるもの、成長できるもの、面白い要素があるものに、関しては時間を惜しまずとことんやっちゃうんですよね、めんどくささいとか飽き性とかを逆に疑われるくらいには

ゲームで例えると、強キャラと呼ばれるものは基本的に使わない、もちろんケースバイケースですけど。

だってそれ使ったって勝って当然じゃんとか思っちゃうんです。

興味があることに関して「楽」したくないんですよね。

強キャラ使って、つえええ!楽しい!って楽しんでるプレイヤーも
弱キャラとは言わないけど、よくそのキャラでやってるねって思われてるプレイヤーも

どっちも楽しんでる要素があるからやってるわけです

ストーリー上の強キャラとかは好きですけどねw

そこは物語に興味があるので。

仕事とかもすぐ飽きちゃうんです。

今の仕事も、頭の中は常に料理やゲームのこと考えながらできちゃうものだし

もっとクリエイティブな仕事環境に行きたいな。

明日はそんな37歳のおじさんが若い子へ送るメッセージのような内容にしようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?