マガジンのカバー画像

お父さんが高校生の息子のお弁当作りはじめてみた

214
息子が高校生になり、私は(自称)フリーランスになり、新しいことが色々はじまりました。去年からフルタイムでの仕事復帰を果たして多忙な妻に代わり、私が息子の日々のお弁当を作ることにな…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

お弁当作りはじめてみた(32個目)

こんにちは。 淀川沿いをランニングしていたら、いつの間にか雉(キジ)と並走していたごえぶちです。去年の秋からキジによく遭遇します。 さて今回のメニューです。 ミルフィーユトンカツ 玉子焼き 茹でた人参と小松菜のすり胡麻和え 連日夏日が続き、そして、5月も終わりですね。 うちの坊っちゃんは夏バテするので、夏用メニューも研究しなきゃですね。 2022年5月

お弁当作りはじめてみた(31個目) またアウトソーシング

こんにちは。 自分も含め、人の話はすぐに忘れますが、インプットした人の顔は絶対忘れないごえぶちです。マスクしてようが、帽子被ろうが、半径5m以内だったら間接視野でも大体気が付きます。 さて、今回のメニューです。 鶏むね肉の海苔チーズロール 玉子焼き アスパラガス 人参 鶏むね肉を開いて、焼き海苔とチーズをロールしてラップで絞り、蒸してみました。 朝イチでお仕事があったので、鶏むね肉の調理とアスパラを茹でたどこまでで嫁さんにバトンタッチしました。 鶏むね肉の海苔チーズロー

お弁当作りはじめてみた(30個目) 手抜きが顕著に、、、

こんにちは。 人づきあいの中で「顔を立てる」という行為が特に苦手なごえぶちです。きっと人の面子とかあまり興味ないからですね。ただ、ないがしろにすると恨みも買うようです。私も色々な人からよく思われていないのでしょうね。 さて、今回のメニューです。 鶏焼肉 玉子焼き 小松菜と人参の麺つゆ炒め レタス 鶏焼肉は、前の晩に、冷蔵庫にあった焼肉のタレとニンニクのすりおろしに鶏肉を漬け込んでおいて、朝グリルで焼いたものですが、嫁さん曰く、結構固くて、ニンニクも強かったみたいです。手抜

お弁当作りはじめてみた(29個目) 初めて作った

こんにちは。 今年度からはじまった島本町景観計画策定委員会の公募委員もしているごえぶちです。会議の相手は有識者なので、会議についていくために事前に勉強したりしてます。誰からも褒められないし応援されませんが、かつて島本駅西地区に広がっていた田園と山並みが連なる景観に惹かれて移住した私にとって、島本駅西地区の開発が決まってしまったときのやりきれなさを繰り返したくない、という思いがあるのです。長くなるので、その話は後ほど。 さて、今回のメニューです。 タンドリーチキン 玉子焼き万

お弁当作りはじめてみた(28個目) 一手間が好評を呼ぶ

こんにちは。 今年度PTA役員をしていますが、関連団体が多すぎて軽く混乱しているごえぶちです。私の基本姿勢は現場で動く人にしっかり恩恵が与えられる組織です。身の回りには実にたくさんの団体があり、しかも「出来上がっている」組織が多いようです。そこにしっかり入り込んでいけるようガンバっていきたいです。ちなみに性格上、会議等に出席して発言せずにはいられないのですよ。私の一番のストレスは腑に落ちないことなんです。長くなるので、その話はまた後ほど。 さて、今回のメニューです。 ゆで豚

お弁当作りはじめてみた(27個目) 不協和音

こんにちは。 アルバイトの書類審査に落ちて軽くショックを受けているごえぶちです。 まず今回のメニューです。 チキン竜田揚げ自家製トマトソース 玉子焼き インゲン豆茹でただけ スナップエンドウ茹でただけ レタス ミニトマト はい、、、ソース系は朝の忙しい時には作るものではないですね。。。サクッと入れられるものに限ります。 久しぶりの朝出勤と、登校班の旗当番と、お弁当作りと、朝食作りと、、、重なることは分かっていたのですが、かなりバタバタになって家族に当たってしまいました。。

お弁当作りはじめてみた(26個目) ふりだしにもどる

こんにちは。 5月は一番身体の調子が良いかもしれない、ごえぶちです。朝は早く起きられるし、肌の調子も良いです。私は肌が弱く、特に、乾燥、紫外線、汗で肌荒れします。じゃあランニングとかしなきゃ良いのですが、それを言っちゃあおしめぇよ! はい、今回のメニューです。 チキン竜田揚げ タルタルソース(ミックルベジタブル入り) 茹でインゲン豆 ミニトマト レタス 最近、ボリュームを重視した盛り付けでしたが、何となく見苦しさを感じて、今週は初心にかえって、シンプルに美しく盛り付けるこ

お弁当作りはじめてみた(25個目) 誤算

こんにちは。 「新ジャガが安い!」と大入を買ったら、先日も同じことをしていたごえぶちです。 まずはメニューです。 塩おにぎり 唐揚げ ウインナー だし巻き玉子チーズ入り 茹で人参 レタス 今回は完成度が低い、及び、あまり写真が撮れませんでした。 それは、、、 長男の体育祭と長女の遠足が被ったからです!! 早起きしたつもりが、時間がないない、、、昨晩から仕込んでいた鶏肉を揚げて、4合分のおにぎり(12個)を握って、ウインナーを焼いた時点で悲鳴をあげて、嫁さんにも手伝っ

お弁当作りはじめてみた(24個目) トライ&エラー

こんにちは。 ユニクロで買ったガンダムTをようやくおろしたごえぶちです。先日子どもたちに「まだそんなTV番組見てんのか?」と言ったら、「お父さんだってガンダム好きやん!」と言い返されました。それを言っちゃぁおしめぇよ! さて今回のメニューです。 豚肉の胡椒レモン風味焼き ブロッコリー茹でただけ 人参茹でただけ レタス ミニトマト だし巻き玉子(入れ忘れ) 今回は本当に蓋が閉まらないところでした。しかもせっかく作っただし巻き玉子を入れ忘れるという。。。 しばらくボリューム

お弁当作りはじめてみた(23個目) ミツバって意外とクセ強い

こんにちは。 人の言うことを素直に聞けるところが長所でもあり短所でもあるごえぶちです。最近自覚しましたが、受け身な性格もそうですね。 さて、今回のメニューです。 豚の生姜焼きミツバ添え(むしろ「和え」) だし巻き玉子 そら豆とゴボウと人参の麺つゆ煮 レタス ミニトマト おかずが残ったのでお昼に食べてみました(私は味見しません!)が、ミツバってかなり主張が強い野菜なのですね!あまり使わないので忘れてました。パクチー並にクセが強い!生姜焼きがミツバ風味になりました(笑) ※

お弁当作りはじめてみた(22個目) 具材を適度な大きさに(日々学習中)

こんにちは。 寝る前のストレッチは欠かさないごえぶちです。実は腰に持病がありますが、お陰様でしばらく腰痛も影を潜めています。 さて、今回のメニューです。 鶏むね肉のガーリック醤油マヨ焼き だし巻き玉子 ゴボウと人参の麺つゆ煮 ミニトマト レタス いつもはおかずの具材を大きく切るのですが、今回は気持ち小さく切ってみました。すると、収まりが良くなったような気がします!トライ・アンド・エラーですね。 また、知り合いのアドバイスでレタスを敷いてみました。 このお弁当はドーム型

お弁当作りはじめてみた(21個目) 美しさの対極?

こんにちは。 消防学校でのホースの延長や放水の訓練で肩周りが筋肉痛になったごえぶちです。ただし、筋肉痛になると嬉しくもあります。普段使わない筋肉が活性化されるのを実感できるのって嬉しくないですか? さて、今回のメニューです。 鶏むねごぼう※めんつゆで手抜きしました… 玉子焼き キャベツとラディッシュの酢と塩昆布揉み 最近、ボリュームを出すことに執着しすぎて盛り付けに美しさを求める方向から外れているような気がします。 2022年5月

お弁当作りはじめてみた(20個目) たまにプチ自己嫌悪

こんにちは。 料理のウデはそこそこと自負していますが、なかなかウデが上がらないのと、アイデアが貧相なのが玉に瑕のごえぶちです。 前回チキンカツを作り置きしたのですが、アレンジメニューとして、カツとじしか思いつきませんでした。。。手は動くけど、頭が働かない、、、料理的偏差値が低いことにたまにプチ自己嫌悪になります。 さて今回のメニューです。 チキンカツとじ きんぴらゴボウ 小松菜の昆布和え アスパラガス ミニトマト 2022年5月

お弁当作りはじめてみた(19個目) 家庭内アウトソーシング②

こんにちは。 上半身はMサイズで窮屈ですが、下半身はSサイズでも着られるごえぶちです。安いジョガーパンツを買いました。 今回のメニューです。 チキンカツ ねぎ入りだし巻き玉子 きんぴらゴボウ 小松菜の昆布和え ミニトマト 前日は、朝早くから一日仕事で仕込みをする時間がなかったので、在宅ワークにしてくれた嫁さんに仕込みをお願いしました。チキンカツときんぴらゴボウ、小松菜の昆布和えを仕込んでもらい、チキンカツは朝に揚げました。家庭内アウトソーシング②です。 2022年5月