【備忘録】Earpodsを変換ケーブル(4極→3極/CTIA規格)でPCに接続してもマイクが使えない問題を使えるようにした話

iPhone純正イヤホンのEarpodsをPCでも使えるようにしたいと思い、Amazonで変換ケーブルを買いました。EarpodsはCTIA規格というものらしく、それに対応した下記の商品にしました。(エレコムやサンワサプライ等、商品情報に「対応してません」と記してあるものは使えないはずです。)

しかしレビューを見ると、使えたという人もいれば使えなかったという人もいます。僕のパソコン環境では後者でしたが、父のパソコンに接続したところ、こっちは普通に使えました。

いろいろ調べた結果、Realtek(R) Audioのドライバ(Realtek High Definition Audio)が原因だったのでドライバを変更することで解決しました。


Earpodsを使えるようにする方法


(自己責任でお願いします)

左下の[スタート]を右クリック→[デバイスマネージャー]を選択。[サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー]から「Realtek(R) Audio」を右クリックし、プロパティを選択。

画像1

次に上のタブにある[全般]から[ドライバー]に変え、[ドライバーの更新]をクリック。

画像2

「コンピューターを参照してドライバーを検索」→「コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します」

画像3

すると、このような画面が出るのでモデル欄にある「High Definition Audio デバイス」を選択し、[次へ]をクリックします。(モデル欄にない場合、製造元をMicrosoft>High Definition Audio デバイス バージョン: 10.0~…)ドライバーの更新警告がでますが、[はい]を選択。完了し、Realtek(R)Audioのプロパティにある製造元がRealtekからMicrosoftになっているのを確認したら再起動。

画像4

コントロールパネルからサウンドを開くと、再生デバイスにヘッドホンが追加されました。タブの[録音]にもマイクが新たに追加されているようです。

画像5

マイクに向かって喋ってみると反応しました。Discordでもちゃんと使えてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?