見出し画像

バイクツーリング侘び寂び   東北地方の標高はプラス1,000メートルで考える

皆さまこんにちは
標高1,000メートル以上のワインディングを走るのが好きなまろうどです

もうすぐ梅雨明けっぽいですね

ってことは、避暑地へのツーリングが多くなりますね

まろうどの大好きな東北地方へのツーリングを計画している方もいらっしゃると思います

そこで今回は、東北地方の気温の予測方法を解説します

今はスマホで天気予報が細かく見られるようになりましたが、それでもツーリング先で寒さに震えるライダーは後を絶ちません

特に北は向かうライダーに多い気がします

もちろん、それには理由があります

東京を出発して東北地方に向かう場合、緯度がどんどん高くなるからです

緯度が高くなるほど、気温は下がります

東北地方の緯度は
南端で36.8度
北端で41.5度

東京駅の35.6度と比較して、だいぶ緯度が高いことが分かります

緯度で見て、だいたい東北地方の中央に鳥海山があります

山形県と秋田県の県境に聳える鳥海山には、鳥海ブルーラインと言う絶景ワインディングがあります

鳥海山の標高は2,236メートル
東北第2の高さを誇ります

その鳥海山を駆け上がる鳥海ブルーラインは、1番高い場所で1,100メートルです

では、日本一高い富士山を走れる富士山スカイラインの富士山富士宮口五号目の標高は2,400メートルです

この2ヶ所の標高を比べると、標高2,400メートルの富士山富士宮口五号目の方が気温は低いと思いますが、実際にはどちらも同じくらいの気温になります

標高が高くなるほど気温は下がります

緯度の高い東北地方は、実際の標高に1,000メートルを足すことで、関東の気温と比較することができます

鳥海ブルーラインの最上部の標高は1,100メートルです

1,100+1,000=2,100

鳥海山ブルーラインの最上部の気温は、関東の標高2,100メートルの場所と、だいたい同じになります

ってことは、東北地方の平野部は、関東の標高1,000メートルと同じくらいの気温になるわけですね

箱根の大涌谷駅が1,042メートルなので、だいたいそれくらいですかね

東北地方をツーリングする時は、箱根から富士山五号目まで走るつもりで服装を選べばいいみたいです

....なんか余計に分からなくなった気もしますが🤔⁉️

お役に立てれば幸いです😅

以下、鳥海山ツーリング動画です

鳥海山超快感ツーリング 山形側

https://youtu.be/BNg1ZPoXFV0?si=mGsvp4cEPY2-x4hm

鳥海山超快感ツーリング 秋田側

https://youtu.be/9Uph76_QW3E?si=KzuD9vk55-0rb9w4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?