見出し画像

ネットでの誹謗中傷対策として侮辱罪厳罰化へ

みなさん、こんばんわ。

近年とくに取り上げられることが増えたネット(SNSなど)での誹謗中傷を原因として追い詰められた方が自殺に至るということに鑑みて、政府が本日、侮辱罪の厳罰化についての改正案を本国会へ提出することを決めました。

今まではかなり軽い刑で、拘留(30日未満の身体拘束)または科料(1万円未満)」となっています。
これをSNS上の誹謗中傷対策を強化するため、公然と人を侮辱した行為に適用される侮辱罪に懲役刑を導入し、法定刑の上限を「1年以下の懲役・禁錮」と「30万円以下の罰金」に引き上げるとしています。

残念だなと思うのは、このような犯罪行為が厳罰化でないと抑止できない状況にあるということです。
なんだか民度民度と他国のことを揶揄する人が多いですが、我が国もどうかと思います。

そもそも、ネットだろうが対面であろうが誹謗中傷を公然と行うなどという行為で罪に問われる程のことをするというのは常軌を逸していますよね。
どうもネットだと元気ハツラツ、意気揚々としてしまう人たちがいるようで、しかも後先考えずに言いたい放題、書きたい放題というのが蔓延して久しい状況です。

インターネット老人会としては、ネット創世記はとても安心できるフレンドリーでアットホームな場でした。
やはり、一定の規模を超えると有象無象が増えて安心安全な場ではなくなってしまうのですね。
残念です。

小中高などでもネットリテラシーなどの授業が取り入れられて、なんとかしようという対策はされていますが、オトナの再教育もしくは啓蒙活動が必要ですが、報道されると多い印象を受けますが結局はご一部の突き抜けた人たちは一定数出てしまうので防ぎようがないのかもしれません。
そういう意味では、厳罰化し酷い事例については立件、公表して抑止するという作戦なのでしょう。

今回の法改正に合わせてもう一つ大きな出来事があります。

身柄の拘束を伴う刑のうち、刑務作業が義務づけられている「懲役」と、義務づけられていない「禁錮」を一本化した「拘禁刑」の創設も盛り込まれていて、これは明治40年の刑法の制定以来、初の刑の種類についての見直しになります。

「拘禁刑」では、受刑者の特性に応じて、刑務作業のほか、再犯防止に向けた指導や教育プログラムなどを実施できるとしています。
薬物犯罪などは前々から言われていたことですが、刑罰を与えるだけではなく、薬を断つための治療などに比重をおかないと再犯率の高さを改善できないというものにも対応できるようになるのかもしれません。
罪の意識があり、反省していても中毒による禁断症状は精神力や意思の力だけでは踏みとどまれないでしょう。
だから、依存度が高く再発率も高いわけですし・・・。

このほか、再犯防止の観点から裁判所が個別の事案に応じた処分を出せるよう、保護観察中に再び罪を犯した場合でも執行猶予を付けることができるようにするほか、被害者の心情を伝えて反省を促す制度を整備するとしています。

より実効性の高い刑罰と更生施策が打てるようになるのであれば、良い改正なのではないかと思います。

とにかく最近の目に余るネット上の誹謗中傷が少しでも減るキッカケになったら良いなと思います。
私も古くは2chとかで叩かれたこともありますし、事実無根のことを書かれたりということも少なからずありますが気持ちの良いものではありません。
『見ない』『書かない』というのを徹底して精神予防をしていました。
大事なのは自分もそういう行為やマイナスな発信をしないということ大事です。

記事を読んで頂きましてありがとうございます😃 サポート頂けましたら嬉しいです!頂いたサポートは新たな記事を書くための活動費に充て、より有益な情報発信のための糧にします🙇🏻‍♂️