マガジンのカバー画像

note大学ゲーム部 共同運営マガジン

141
note大学ゲーム部のメンバーで共同運営するマガジンです^^/ よろしくお願いします!
運営しているクリエイター

#毎日note

3年ぶり開催!東京ゲームショウ2022

おはようございます! コロナ渦で開催を取りやめていた東京ゲームショウ(TGS)が3年ぶりに9/15(THU)-9/18(SUN)に幕張メッセで開催されています。 私も3年ぶりに参加しようかなと思っていましたが、仕事が忙しくて行く余裕がなかったのと、もともと幕張が遠すぎで行かないことにしました。 いつもはビジネスデーへ招待チケットで参加しています。 一般入場日に行く気にはなりません^^; とんでもない大行列ですし、会場内も歩くのも大変なぐらいの人なので。 ちなみに今回も大盛況

暗号通貨投資を試してみた話とGameFiの可能性について

おはようございます。 昨日の台風は豪雨が予報より短い時間で済み、21時過ぎには雨も止み、月が出ていました。 今日は朝から晴れで夏日という予報でしたが、通り雨が降っていますが昼頃からは晴れて暑くなるようです。 さてNFT、web3、メタバースを調べていてついでに暗号通貨も保有してみたり、NFTアートを出品したりしました。 そこで暗号通貨についてまずはレポートします。 暗号通貨と言ってもたくさんの種類があります。 Bitcoinが最初期から存在し、一番知名度があるので暗号通貨

課金しても損しないスマートフォンゲームの見分け方!

おはようございます! お盆休み3日目は台風接近中です。 まだ関東は降っていないところの方が多く、本格的に降り出すのは昼ぐらいからのようですが、こんな日は家でゆっくり過ごすのが良いと思うので、スマホゲームについて書きます。 日々、たくさんのゲームがリリースされています。 そして、みなさんのスマホにも2〜3本のアプリゲームがインストールされていると思うのですが、課金するかどうか迷う時にこのゲームすぐに運営が終わったりしないかな?と考えたりすることもあると思います。 特に新作で

🎮XenoBlade3購入!プレイ所感レポート

こんばんは! 今日は朝8時前から、いろんなことを動かすために仕事を開始して、その後に出社。 今日はいつも以上に業務を推進しました。 ちょいと難題があったのですが、それも解決の糸口を見つけられたので、憂が払えそうです。 さて、LAから帰国した日(2022/7/31)にリリースされた『XenoBlade3』を帰宅してすぐにSwitchのNintendo Online会員特典として購入できる9,980円で、任天堂製のソフト2本と交換できる超お得なニンテンドーカタログチケットを購入

🎮『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』はオススメできる!

おはようございます! 久々にゲームの話題を取り上げますw 今日のようなぐずついた空模様の日曜日はゲーム三昧はいかがでしょうか?w 最近はなかなか遊びたいと思う新作がなかったのと、仕事が忙しく遊ぶ時間が取れずにいたのですが、2022年6月24日にNintendoSwitch専用タイトルとして発売された『ファイアーエンブレム無双 風花雪月』を少しプレイできたので感想と良さを知って頂けたらと思いましたので、紹介します! 発売日に購入しました。 少し悩んだんですよね、というのも同

日本のeスポーツに未来はあるのか?

おはようございます。 最近は有名選手の不祥事ばかりが目立っているeスポーツについて、作り手の側から思うことを書いていきます。 世界的な潮流としてもうだいぶ時間が経っていますし、日本でもeスポーツ協会がいくつも立ち上がったり、大手通信企業が競技プラットフォームに乗り出したりして新会社設立したりして久しいですが、正直、日本国内についていうと海外のそれとはだいぶ様相が違うというという感想です。 1つには景品表示法などの縛りで、海外のような大型の賞金を設定することが難しいというこ

ゲーム開発者は知っておきたい情報管理、守秘義務の重要性について

こんばんわ。 数年前にこのタイトルのテーマでとある企業に所属している時に、資料作成して社内講習を行ったことを思い出したので記事しました。 ゲーム開発に関わっている人の中でもわりと正しく理解できていない人が多いのです。 おそらくそれは中小デベロッパーやベンチャーなどでは、必ずしもこういった基本的なことまで手が回っていなかったり、そもそも分かっている人がいないので新卒入社時や中途採用者に対して、実施できておらず後々になって実際問題化してから、手を打つというケースも少なくありませ

🎮スパロボ30は30周年記念作品に相応しい出来栄えとボリュームです^^/

こんにちは! 先週発売された【スーパーロボット大戦30】について書きます。 早くもネットでは賛否意見が飛び交っているようなので、私なりに購入してプレイした上での評価を書きます。 ゲームを評価する際のいくつかのポイントごとに書いていきます。 ▼価格9,460円(税込)なので、今までのシリーズと比較すると高い値段となっています。 量販店などでの販売価格も8,000円となっていますので、一般的なゲームソフトと比較しても高いです。 ちなみに私が購入したはNintendo Swit

Nintendo Switch Online + 追加パックについて解説!

おはようございます。 先々週に発表されましたNintendo Switch Onlineの追加パックについて紹介します。 正直、個人的にはどうしたものか悩んでいますw 現在、うちには2台のSwitchがあるのでファミリープランに加入しています。 ▼現在のファミリープラン ▼+追加パック と約2倍になるのです😅 大きな違いはこれまでファミコンとスーパーファミコンの過去作がプレイできたところに追加パックでは ①NINTENDO64のタイトルが遊べるようになること ②プラッ

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます

コメントしたよ。「ドラえもんの場合は、未来の道具のみんなのATMギバーではなく・・・時には本気でのび太くんを叱り・・・。ジャックフロストとモルガナはアトラス仲間。」🎴💧2021.10.24.-3

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

\抽選プレゼント✨/ツイッターで「#人生で一度は遊んで欲しいゲーム」に応えると🎮Nintendo Switchが抽選で当たる!🎁💕(10/31 23:59迄!)希望色をプレゼントだって。本日バズってるよ。🐦ツイッター持ってたら、応募おすすめだよ。⭐️急いで応募方法を確認してみて!!2021.10.24.

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

🎮新作ゲーム ダンジョンエンカウンターズは面白い😃

SQEXから昨日発売になったダウンロード専用ゲーム🎮です。 PS4、Switch、Steamでリリースされています。 華美な演出を排したゲームで昨今のゲームトレンドからは真反対で挑戦的な製品で気になっていて、買ったわけですが10/28まで20%offというのも決め手になりましたw もうね、この画面見てください。 D&Dにはまった世代としては、もうウズウズしてしまいます。 このマス目で表現されたダンジョンは完全にテーブルトークRPGです。 そもそも、コンピュータRPGの初期

プロデューサーとして、続編を制作する際に留意していること

おはようございます! 久々にゲーム開発に関係したことを書きたいと思います。 ナムコが1995年にスーパーファミコンで発売して以来、最新作であるテイルズ オブ アライズまで26年間も愛されているシリーズで2作もプロデューサーをさせてもらうという幸運に恵まれ、いずれもしっかりと売れて会社にも貢献ができ、テイルズ オブ ヴェスペリアは2008年に発売されてからキャラクターランキングでもユーリがトップを争っているほどに愛されています。 テイルズ オブ アライズはシリーズ最速で100