見出し画像

【夢が叶った日】

4年前に、お祭りをやりたい!と
ブログに書きました。
そのときに妄想で書いたのが
「サルサガムテープをステージに呼びたい」
ということ。

画像1


その夢が、今日叶いました。
フェスに関わってくれている
たくさんの人たちが
一緒に、叶えてくれました。
その、夢がかなった瞬間は
今日のオンライン配信の準備や
zoomの管理を別室でしてたから🤣
動画でさっき、全編を確認しました。

画像2


主催側の(てゆーか私の)
不備はいろいろあったけど
本当に本当に、
最高にカッコ良かった

画像3


サルサガムテープをよんでお祭りをやりたい!
って思った4年後に
ファンすぎてそこで働いてるとは
思ってなかったけど🤣

画像4


昨年11月から
スタッフもやらせてもらって
私にとって
ステージの上だった人たちの
普段の生活を一緒に過ごさせてもらったり
仲良くなっていろんなお話をしたり
車椅子がこんなに、いろんな形や
機能のものがあるって知らなかった
言葉がなくても目線だけでも
こんなに意思を伝えることができるって
知らなかった
あと、いろんな人がいて
それを、肩肘張らずに
そうなんだねーって
認めてくれる居場所があって
自分が、生きるのが
ますます楽になった
一昨日、コンテストの作品を
福祉課の壁に貼ってて、途中で
あ、こんな上にはったら
車椅子だったら投票シール貼るの
届かないじゃん
って思って下に貼り直した
私、もう半年以上たってるけど
未だに送迎の車の車種が覚えられなくて
セレナとかノアとか…🤣
たぶんこの先も
一生覚えられないと思うんだけど
いつも、しっかりもののメンバーが
教えてくれる
あ、この人困ってるな
って時に
利用者とかスタッフとか関係なく
みんなが、自然に声をかけてくれる
あと、声かけないで
ほんとに困ってるなーってなるまで
見ててくれるっていうか
そこにいてくれる
困ってるんだけど、っていうのを
待っててくれる
そういう空間の中で
音楽をやってるときのみんなは
いつだって超かっこいい
うらやましすぎて
私はピアノのレッスンに
通い出したくらい
だけど、やっぱり
本番はまたオーラが違って
見てる、聞いてる人を共振させる
パワーがほんとすごい‼️
アンケートの感想を見て
画面越しでも、そのパワーをみんなが感じて
盛り上がってくれたのがわかって
本当にうれしかった
そーゆーのを、やりたいんです。私。
ほんとは障害啓発とか二の次で
私が、いい!かっこいい!さいこー!!
って思うものを
世の中に言いふらして
みんなで共有したいんです。
生がいい!対面がいい!
もちろんそうだよね。
みんな、そう思ってるよ。
それでも。今、このときに
できることは、必ずあるよね‼️
画面越しに子どもたちが
自作のガムテープだいこを用意して
ノリノリでブースカ踊ってくれてるのをみて
ほんと、うれしかった☺️

以下本文に出てきた過去のブログ記事↓

祭りをしたい、私の気持ち
https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12285546739.html

妄想でサルサガムテープをよぶ祭りをしたいと言った日
https://ukkarijoshi.hatenablog.com/entry/2017/09/23/235748


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?