見出し画像

コロナ渦の中で、自分にできることを探していたら、四季報掲載企業をまとめていた話。

はじめに

7月、だらだらタイムラインを眺めていたら発見した、このツイート。

コロナウイルスによって大学が閉鎖され、オンライン講義の受講を余儀なくされているという大学生の方がツイートしたものでした。


時を進めて、8月、下記の本を読みました。

ANRIというベンチャーキャピタルをやられている佐俣さんという方が書かれた本でした。


私は今年度大学を卒業予定の身ですが、特に今年大学を入学した1年生は大変な目にあっていると感じます。


今年の前期、私自身も悶々としながらオンライン授業を受ける大学生の一人でした。大学が夏休みに入ったタイミングでふと佐俣さんの本を読み、なにかできることを探し始めました。

その一つの答えが、下記の四季報企業まとめのシートです。
四季報掲載企業(3778社)の、概要やIR、採用ページを網羅してまとめました。

四季報掲載企業まとめシート

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

ページを開くと、

スクリーンショット 2020-10-11 11.06.56

ページ左から順番に上場番号、本社所在地、概要と、企業のホームページ、IR、事業内容、採用ページのリンクを確認することができます。

なぜこのシートを作ろうと思ったか。理由は5つあります。

①家から出ずに、なおかつ無料でできるから。
②社会に出る前に、社会にどんな企業があるか知る必要があるから。
③将来の選択肢を
前倒しで広げるため。
④コロナが収束したとして、依然課題は山積みだから。
⑤自分のため

まず1つ目。(家から出ずに、なおかつ無料でできるから。)
緊急事態宣言によって社会は混乱し、企業の合同説明会は延期・中止を余儀なくされました。このシートで、合説で生まれるはずだった企業との偶然の出会いが生まれたら嬉しいです。

2つ目。(社会に出る前に、社会にどんな企業があるか知る必要があるから。)
大学卒業後に自分が何をやりたいかを考えるためには、社会にどんな企業があるかを網羅的に知ることが近道だと考えました。

3つ目。(前倒し将来の選択肢を広げるため。)
思うようにインターンに参加できなくとも、企業のことを知る機会が少なくとも、ネット環境があればやれることはたくさんあるとも考えます。

例えば、、

・プログラミングやデザインに興味がある人
→イケてない企業のサイトを、ノーコードなどで自分なりに作り変えてみる
・コンサルティング志望の人
→会社のIRなどから、自分なりに企業を再建させる方法を妄想してみる。
・コピーライター志望の人
→企業のトップページ、採用ページに使われていることばを、自分なりに書き直してみる。
・将来自分でビジネスをやりたいと思っている人
→シートを見ながら、どういう分野で始めるかを考えてみる。

 などなど。。


4つ目。(コロナが収束したとして、依然課題は山積みだから。)
コロナウイルスが例えば3年後に収まったとして、すぐうしろには2025年問題が控えています。

国内小売市場は2018年に既に頭打ちとなり、コロナウイルス危機で経験しているような需要が蒸発した世界が2030年以降も続くという予測もあります。


東京都の昼間人口も2025年をピークに減少に向かい、


出生率も90万人を割り、

作っても売れない、という未曾有の世界へ突入することになると考えています。それと並行して、きっと今よりもさらに終身雇用が形骸化し、転職をすることも増えるはず。そういったことからも企業に入る前のタイミングで企業のことを知っておくことは一定の意味があると思っています。

...そして最後に、これは自分のためでもあります。

これまで私は、企業のことを知ることを意識的にしてきませんでした。
今回初めて企業のことを色々調べてみて、、新たにわかったことがたくさんあります。

もし時間があり余っているという方は、シートをパラパラスクロールしてみて、知らない企業のサイトをのぞいてみるだけでもきっと得られるものがあると思っています。
掲載企業のうち、今まで自分が知らなかった業界、企業のことを50社でも知れれば、きっと何かが見えてくるのではないかと思っています。


番外編  ~おすすめの本編~

①会社四季報ワイド版 2020年4集秋号

やはり四季報です。スプレッドシートをみて気になった企業は、四季報をみればより深く知ることができると思います。先月2020年の秋号が発売されていたので、この機会に是非〜

②会計クイズを特だけで財務3表がわかる  世界一楽しい決算書の読み方

IRの箇所でわからない、という方は、下記の本がおすすめです。初心者の私にも理解できる内容で、とてもわかりやすかったです。
ただ、IRを詳しく見ていく中でおそらく本書だけではわからない単語も出てくると思います。ネットにも会計本はたくさん出ていますので、ぜひ検索してみてください〜!

最後に

オンライン授業は何かとネガティブな感情に陥りがちですが、時間があることを肯定的に捉えて、やれることをやっていきたいです〜!

このシートはどのように改造をしてもらって大丈夫です〜
これを読んでくださった方の何かしらの一歩になったら嬉しいです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました〜!🙇‍♂️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?