1週間振り返りレポート       仕事が速い人は「コレ」しかやらない

◆この1週間で取り組んだこと

先週は現場に行く想定をしていた。
現場に行ったら今までの研修以上にやらなければいけないことがあり、
おそらく仕事に追われることになる。しかしそれでも全て期日内に終わらせないといけない。

だから、仕事をどのようにしたら追われずに期日内にすべてを終わらせられるようになるために、この本を読んで学んだタスクに対して優先順位をつけて、終わらせないといけないものを先に終わらせる練習をした。今週は現場に出ることはできなかったけれど、現場に行ったときのタスク管理のいい準備運動ができた。


優先順位の高い仕事は
研修課題→セミナークリエイティブ→資料作成

◆月曜日

やるべきこと
・コピーライティング③ → 今日まで
・資料作成(ターゲット戦略、広告文のポイント、作り方)→ 火曜日
・資料作成(ダブルファネル、現場商談、セールス虎の巻)→ 水曜日
・資料作成(初期構築、タグ設定について)→ 木曜日
・セミナークリエイティブ → 水曜日

<所感>
月曜日までに絶対に終わらせないと行けないタスクは研修課題のコピーライティングだったため、それを終わらせることができてよかった。コピーライティングは1商材しかなかったものの貴人さんに確認をしてもらうため、自分の時間の都合で終わらせることができない。だから、今日中に終わらせられるように、早い段階で終わらせられるようにした。

タスク完了
・コピーライティング③ → 今日まで

帰宅時間
18時45分 +45分


◆火曜日

やるべきこと
・資料作成(ターゲット戦略、広告文のポイント、作り方)→ 火曜日
・資料作成(ダブルファネル、現場商談、セールス虎の巻)→ 水曜日
・資料作成(初期構築、タグ設定について)→ 木曜日
・セミナークリエイティブ → 水曜日

<所感>
想定していたよりも資料作成に時間がかかっている。一個一個の分量が多いため、ずっとやっていると集中力がかけてくると感じた。そのため、パート毎に細分化して取り組み、休憩を小刻みに挟みながら取り組むことで、集中力が維持できるように工夫して取り組んだ。

タスク完了
・資料作成(ターゲット戦略、広告文のポイント、作り方)→ 火曜日

帰宅時間
18時20分 +20分


◆水曜日

・資料作成(ダブルファネル、現場商談、セールス虎の巻)→ 水曜日
・資料作成(初期構築、タグ設定について)→ 木曜日
・セミナークリエイティブ → 水曜日

<所感>
今日はセミナークリエイティブが最優先で終わらせるべきタスクだったので、午前で終わるようにスケジュールを組んだ。午後で拓也さんのパートの資料作成を終わらせる必要があったので、「ダブルファネル」に1時間、「現場商談」に1時間、「セールス虎の巻」に2時間の時間設定をして、時間を意識しながらスピードを上げて取り組んだ。そうすることで、集中力を維持しながら取り組め、終わらせることができた。

タスク完了
・セミナークリエイティブ → 水曜日
・資料作成(ダブルファネル、現場商談、セールス虎の巻)→ 水曜日

帰宅時間
18時20分 +20分


◆木曜日

・資料作成(初期構築、タグ設定について)→ 金曜日
・入稿チェックシート記入 → 木曜日

<所感>
昨日は新たに入稿チェックシートの課題が増えた。分量が多く、金曜日までの提出とのことなので、朝一から取り組みにかかった。やすが3時間位で終わらしたと聞いていたので、自分もそれを基準に時間を設定した。結果的に目標時間通りに終わらせることができた。工夫したことは自分で調べても分からなかったところをまとめ、後で先輩に質問したことで、無駄な時間を消費せずにできた部分。14時以降は資料作成の半分を終わらせることを目標に置き、分量もそこまで多くなかったので、2時間で半分を終わらせました。

タスク完了
・入稿チェックシート記入 → 木曜日

帰宅時間

18時30分 +30分


◆金曜日

・資料作成(初期構築、タグ設定について)→ 金曜日

<所感>
本日はみんなで資料を一回提出することを決めていたため、17時までに資料をすべて完成させることを目標に置きました。午前中で残りの資料をすべて終わらせ、午後からは資料の見直しと、みんなで形式をあわせる時間を取りました。同期のを参考に見直したら、改善するべきポイントが結構出て、18時くらいまで時間がかかってしまいました。その後に日報と週報があったため、結局この日は1時間半残業することになり、定時に帰ることができませんでした。

帰宅時間
19時30分 +90分


今週の反省点

今週は現場に出ることができなかったため、比較的時間に余裕を持って作業に取り掛かることができた。しかし、入稿チェックシートの課題が途中で増えた時に少し進捗が遅れることがあった。このようなケースは現場に出ても多くあると思うので、もっとバッファの時間を設けて、あらゆるケースに柔軟に対応できるようにすることが大切だと思った。

資料作成のときはもっと他の人のを見たり、講師陣の方の意見を先にもらっておくべきだと思いました。とりあえず一回自分で完成させてから見てもらおうとしていましたが、それだともし方向性がズレていたら訂正するのに、二度手間になるので、途中途中で意見を聞き、方向性を整えていくことが大切だと感じました。

今後はこの反省点を踏まえて、タスクに優先順位をつけて、タスクを細分化し、期日内に終わらせる訓練をこれからもしていきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?