マガジンのカバー画像

#Goalist Magazine

498
運営しているクリエイター

記事一覧

【デザトレ】お名前デザインやってみよう!【アンコール】

ド久しぶりです。美大です。 今回はデザトレファシリテーター会だったのでその内容についてだ…

Instagram投稿一覧の比率変更:「1:1」から「3:4」へ!その理由とメリットを解説

こんにちは!hamaです。 最近、Instagramの「投稿一覧」が「1:1」から「3:4」に変更されること…

hama
1日前
3

入社5年目。新卒で入った会社で代表取締役に就任しました。

はじめまして株式会社フロッグの阪野香子(さかの かこ)です。 2025年1月より、私阪野が㈱フ…

フロッグの代表を退任しました

タイトルを見て、僕を知っている方は驚かれたかもしれません。 2025年1月6日をもって、丸4年務…

Takeo Kikuchi
2週間前
58

読書ログ#4 自分の生き方と向き合うコツ

こんにちは、塩です。今回は採用企画でコンテンツを作るにあたり、就活生が抱く感情について考…

塩
8日前
7

【2025年キックオフ】新代表就任!25卒内定者も一緒に大運動会で大盛り上がり💃

こんにちは、ゴーリスト採用担当のもりです! 新卒2年目で、今は採用担当とあわせて経理にも挑…

【パワーワーク】何のために働いて、何のために生きるのか

お久しぶりです、Hです。今回は株式会社ゴーリストの制度であるパワーワークに参加したので、そこで得られたことなどについてお話します。 パワーワークとはゴーリストでは「パワーワーク」という制度を実施しています! パワーワークとは、「もっともっと成長したい🔥」というメンバーが任意で参加する、1ヵ月間毎日出社をして成長を加速させるための取り組みです! 経営メンバーともじっくりとコミュニケーションを取れる場があるので、普段は聞けないような話や、自身の悩みに対して多角的なアドバイスをも

未来のレモンサワーはなんで売れてる?

こんにちは!hamaです。 今回は勉強ノートとして、マーケティングの視点から、大ヒット商品「…

hama
1か月前
9

元平成女児による!平成女児グッズのデザイン観察

こんにちは、デザイナーの酒うさぎです🐰 みなさん、最近巷で流行っている「平成女児コンテン…

酒うさぎ
1か月前
8

UXデザインのプロセス:調査分析からコンセプトデザインまで

こんにちは!デザイナーのsoiです。今回は、「UXデザインの教科書」のプロセスの部分をまとめ…

soi
1か月前
5

note記事に彩りを!推し素材集!

こんにちは、塩です。今回はnote記事の挿絵やサムネイルに使えそうな素材、単調にならない魅せ…

塩
1か月前
5

【パワーワーク】宮崎から東京へ、1カ月で掴んだキャリアのヒントと成長に必要なエネ…

はじめまして!かつです。今回は株式会社ゴーリストの制度であるパワーワークに参加したので、…

かつ
1か月前
14

【パワーワーク】「夢」や「目標」がなくてもキャリアは作れる!

はじめまして!Ayamaruです。今回は株式会社ゴーリストの制度であるパワーワークに参加したの…

Ayamaru
1か月前
21

Figma勉強ノート・オートレイアウト機能解説

こんにちは!hamaです。 今回は、Figmaのスキルをさらに向上させるため、Figma特有のオートレイアウト機能について勉強ノートとしてまとめました。この機能を使いこなせるようになると、デザインの効率が大幅にアップします! 最近、Figmaのアップデートでボタンの位置や設定方法が一部変更されたので、今回は最新情報をもとに解説していきます。それでは始めましょう! オートレイアウト(Auto Layout)とは?オートレイアウトは、名前の通り、フレーム内の要素を 規則的に並べ