見出し画像

田中ヤコブ「家主」レコ発ラママ 2020.1.26

‪日曜夜、家主レコ発ツアー初日@渋谷ラママへ行った。

ワジーフレーバー溢れる生コブ氏、しみじみ嬉しかった。目の前に大好きなアーティストがいる幸せ。何度も聴いてきた音源が直に耳にぶち込まれる幸せ。痺れた。いつかソロ曲も聴いてみたい。
ヤコブ氏はほんとに話するの好きなんだな。曲中は言うまでもなく曲間もサイコーだったし。確定申告にはじまりBUMPのKいじり、寿司オアシス、AKIRAと田中、川崎ネタ… サイコーだった。

それにしても田中ヤコブ、小さな体で魔法みたいに操る変幻自在な超絶ギターも、誠実で切実な優しい歌声も、ウィットに富んだ小噺も、ワジーみたいな風貌も。それからバンド「家主」というほのぼのした住処も。レコード同様最高に素敵で、人柄もチャーミングだった。改めて好きになった。これからがますます楽しみ。素敵な音楽をたくさん届けてほしい。僕はこれからも「ガス橋」近くの川の流れを眺めながら、彼の歌をずっと聴き続けるだろう。

ちなみに5月にはラママでツーマン、なんと曽我部さんとやるらしい。やばいな。レコ発ツアーではANATAKIKOUも登場するらしい。久しぶりに聞いた名前、めちゃくちゃ懐かしくて胸が高鳴ってしまった。夜中に当時の愛車スズキの軽をぶっ飛ばしながら聴き倒したアナタキコウ、大好きだったな。真夜中の中央フリーウェイ、当時のBGMはユーミンではなくてアナタキコウだったりした。リリー、アーチ越えて、またたく合図、シンデレラ… 色褪せない名曲たち、久しぶりに聴いてみよう。サブスク万歳。

家主もヤコブ氏も、またライブいきたい。
若くて素晴らしいアーティストに出会う喜びを通じて、ちょっと未来が明るく感じられた夜。
チケット押さえてくれたHさんにはマジ感謝。

マイリバー「多摩川ガス橋」の歌。
ずっと見てきた風景が、思いが、臨界の明かりが、MVの風景にシンクロして渦を巻く。個人的にたまらない曲。
The bridge made of Gas
https://youtu.be/NBKhsdAE1DA

いやまじ超名曲 THE FOG
https://youtu.be/ZpBmJ6koqh4

僕らの味方、家主のテーマ
https://youtu.be/mh1p8_AuCNc

懐かしの名曲。リリー/ANATAKIKOU
https://youtu.be/DpYuB1uWMIw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?