見出し画像

ヴァンガード アクアフォース デッキレシピ 【深淵に眠りし巨大な竜】

どうも、好きなガンダムはF91のGoゴー号です。
今回はメイル軸のアクアフォースデッキレシピを紹介します。

蒼嵐竜メイルストロームはスタンダード環境登場時、ツインドライブを持ったままスタンドできる能力を持っている強力なユニットでした。しかし、当時の環境ではスタンドを成功させる事が難しかったと思います。現在の環境でもG3に乗ったターンでも使えるスタンド能力を持つメイルのスキルは強力である事は間違い無いはず。
というわけで、デッキレシピです (ドン!



・G3
蒼嵐竜メイルストローム 4
蒼嵐覇竜グローリー 4

・G2
エルピダ 4
フローフェンサー 4
プレスストリーム 4

・G1
ラジエート 4
コーパラル 4
アナライズシューター 3
ビビアナ 2 (自由枠)

・トリガー
引 6 ⭐︎ 4 前 2 治

蒼騎天嵐でメイルにサポート(介護)カードが多数収録された事で「ヒットしていなくてもヒットしたとする」というインチキ能力により相手に左右されずスタンドを行う事ができるようになりました。
これにより以前の「起こせたらいいメイル」から、「起こせるメイル」となるので戦術が少し変わります。

さて自分が考えた構築ですが、メイルのサポートを入れるにあたって、アルゴスやらタイダルやらの連パンユニットに加えてコーラルやホイールといった必須クラスのリソース要員も抜くという構築にしてみました。

その分スタンドできるメイルのアタックをより強力な物にするべくプレスストリームを採用しました、これによりペルソナ(?)ブラストをする事で追加のドライブとパワーを得ることができます。実際にコーパラルやアナライズで加えたメイルを使って、二体のプレスストリームのスキルによりパワー32000の4ドライブで2回アタックできました。合計8枚ドライブてヤバくないですか?w

トリガー配分については基本的に自由ですが、せっかくのアクセルクランなのでフロントを御守り程度に入れてみました。

グローリーへのクロスライドは基本的にしません。プレスストリームがいなかったり、コストのメイルが確保できない時、自分のリアガードが沢山いる時、相手の手札のガード値が割れている時など状況を見て乗りましょう。

ヴァンガードをする上で大切なのは勢いだと思っております、自分はライド口上が大好きな痛いヤツですので仲間内でやるときはキャラになりきったりしてファイトを楽しんでいます。
このデッキを使って是非言ってみましょう

「気をつけたまえ、これより風は嵐に変わる」


それでは、今回はこれにて失礼します、見て下さってありがとうございました!

よきヴァンガードライフを、ではまた〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?