マガジンのカバー画像

MALO PO MALO Project

105
ひとり出版社を立ち上げました。超現地主義フィールドワーカーでもある中の人が、取材・撮影・執筆・編集・出版まで基本的に全てひとりでこなします。
運営しているクリエイター

#セルビア

【寄稿しました】EURO2024セルビア代表を予選から現地取材した話

ピクシーがセルビア代表監督として臨むEURO2024。Football Web Magazine「Qoly」で、予選から…

セルビア代表チームの中で外国人が活動するということ

セルビア女子A代表のUEFAネーションズリーグ、リーグAへの昇格をかけてアウェイのアイスラン…

【寄稿しました】ピクシー御愛用ホテルに泊まってみたいアナタへ!

ピクシー率いるセルビア代表チームが合宿で必ず使用する宿泊施設、一般人がたどり着くには若干…

【寄稿しました】UEFA女子CLプレーオフ、多様性の先に広がるインクルージョンな世界を…

Football Web Magazine「Qoly」に、UEFA女子チャンピオンズリーグのプレーオフでの経験を書き…

【寄稿しました】女子ワールドカップ欧州予選で美しく踊る選手たちを撮影した話

今年の夏にセルビアで女子ワールドカップ欧州予選を取材したアメイジングな経験について、セル…

【寄稿しました】女子CLにチームフォトグラファーとして帯同して「歴史的瞬間と多様性…

Football Web Magazine「Qoly」に、セルビアのスパルタク女子がUEFA女子CL予選に出場し、チー…

【寄稿しました】超名門女子サッカークラブでなぜか私がチームフォトグラファーを務めている話

UEFA女子チャンピオンズリーグに出場するセルビアの超名門クラブを密着取材している経験について、セルビアのライフスタイルマガジン【My Serbia】に書きました。チームフォトグラファーとしてアウェイの試合にも帯同し、美しい選手たちを更に美しく撮るために奮闘しています。

うちのスタジアムでイス壊して投げないでもらえますか。【レッドスター・ベオグラード…

日本時間5月19日(木)未明、2021/22シーズンのヨーロッパリーグ(EL)決勝がスペインのセビリアで…

オフザピッチの日常と、オンザピッチの闘いと/志村謄選手(FK Spartak Subotica)セ…

2021/22シーズンの欧州サッカー界、セルビア勢ではレッドスター・ベオグラードがUEFAヨーロッ…

【寄稿しました】レッドスターのセカンドチームを密着取材した日々のこと

セルビア情報が集まるライフスタイルマガジン【My Serbia】に、ボスコ監督が指揮を執るグラフ…

ヨーロッパリーグの記者席で中継ガチ勢の妙技をつぶさに観察した話

ここしばらくセルビアに滞在している。レッドスター・ベオグラードのヨーロッパリーグ(EL)プ…

言語哲学的なフィールドワーカーがセルビアでサッカーを観て感じたこと

セルビアのベオグラードに滞在している。レッドスター・ベオグラードのCL予選2回戦2ndレグ、…

【寄稿しました】セルビアのサッカースタジアムを巡る旅のこと

セルビア情報が集まるライフスタイルマガジン【My Serbia】に、セルビアのサッカースタジアム…

決して満足することはない、その先へ/志村謄選手(FK Spartak Subotica)セルビア

バルカン半島のセルビアという国のことを、コアなサッカーマニアならば知らない者はいないはずだ。名門レッドスター・ベオグラードが今年もヨーロッパリーグで好成績を残し、Jリーグでもセルビア出身の選手や監督が常に活躍している。現在のセルビア代表監督は、名古屋グランパスで選手としても監督としても実績があるドラガン・ストイコビッチ氏で、日本代表の浅野拓磨はセルビア1部パルチザン所属だ。 志村謄もまた、このセルビアのスーペルリーガ(1部)で長くプレーしている選手である。だが、この国で外国