見出し画像

熱量

自分にとって熱量が高いものは何か。

  • 家族

  • サッカー

  • お酒

  • キャンプ

  • ドライブ

  • 自然

好きなものから自分が熱中するもの、時間をわすれてしまう事なんてなかった気がする。
何かしてても他の事を考えてることも多いし、ワクワクする事はないわけではないけど、あってもすぐに忘れてしまってしまってる。

なのになぜ、こんな事を考えてるのか。

40代目前で仕事も始めてから20年近く経ち、結婚もして子供もいる。もちろん満足はしている。ただ子供がいるとどうしても家庭内でお金の話しは出てきてくる。我が家は夫婦共働きで子は1人(🐶も1匹)なのでまだ経済的な部分で切羽詰まる事はない。旅行もキャンプもいける。
ただ、夫婦で疲弊している。(特に妻)
保育園へ預けると集団行動なのでよく風邪をひく。その度に妻は会社を休む。時短とも言えど会社員なのでそこそこの責任ある仕事を任せている為休むのもたいへんだ。しかも1日で済むならいいが、大体2〜3日掛かるのでその度に私も休めないかと半日でも見れないかと少し口論までいかないが揉める事はある。
子供の事も考えると5歳までの大事な時に保育園で預けっぱなしもいかがなものかとも思い出す。1人目なので甘やかしてしまうかもしれないが、幼稚園だと習い事も出来たり多くの事に触れる事が出来る。土日でも出来るとは思うが平日も出来るに越した事はない。

話を戻すと今の自分の仕事の役割、会社の現状や自分の能力、業界的な部分も含めてこのままじゃまずいとも思ってくる。40歳過ぎると転職も新しいこと始める事も簡単にはいかない。
だけど、明日飛躍的に成長する訳でもないし、給料も上がるわけではない。だったらずべこべ言わずに働けとも思う。(まあ、働くけどね)

ただ並行して何かを始めてもいかなと。

今までやってきてるけど、やはりうまくいかないし難しい。
だから今回はこうやって思った事を言語化して整理しながらやっていこうかと思う。

続くかわからないけど、とりあえずやってみよあかと思う。

ここから仕事に繋がればいいなと気軽にのんびり始めてみよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?