見出し画像

【2024年版】京都府教員採用試験の教職教養攻略ガイドブック

⏱更新日:2024年2月23日

  • 「教職教養の勉強をしたいけど時間がない…」

  • 「教職教養の出題範囲が広く、何から手をつけていいのかわからない…」

↑こんな悩みを解決できます!

具体的には、過去10年分の出題範囲を科目別・分野別に落とし込んだデータを公開しています。

ネットをちょっと探せばわかるような「この科目が重要!」みたいなノウハウではありません。

この科目のなかでも、とくにココがよく出る!」に焦点を当てて、戦略作りのヒントを大公開します。

全容はお見せできませんが、一部サンプルをお見せしますね。

過去の教育心理は、総合問題がよく出ていたため、出題範囲を絞りにくかったです。しかし、近年は、発達の理論や学習の理論から出やすい傾向になりつつあります。

この傾向をもとにすると、何を勉強すればいいか見えてきませんか?

こんな感じに、全ての科目を幅広く勉強するのではなく、頻出範囲(よく出る単元)に沿って覚えることがポイントです。

勉強する順番(分野)を間違えると、どれだけ時間をかけても点数は伸びません。

ぜひ、ここで公開しているデータをもとに、効率よく勉強してくださいね。

福永:なお、すでに過去問で6割以上(24/40問)取れている人は、無意識のうちに理解している知識だと思うので、本当に勉強が苦手という人だけ読み進めてください!

ここで公開する出題範囲一覧は、教員採用試験のおすすめ参考書のひとつであるオープンセサミシリーズに合わせて作成しています。

オープンセサミシリーズの目次と出題傾向表がリンクしているため、「参考書のどこが重要なんだろう?」と悩まずに勉強できますよ。

最後に、この出題範囲データを活用している方々のレビューを抜粋して紹介します。


  • 「無駄な勉強をしていたことに気づけた」

  • 「効率よく勉強するための方針がわかった」

  • 「勉強する範囲が絞れて勉強しやすくなった」


という声が多いです。
同じような悩みを抱えている方は特にオススメです!

■まーやさん

■めぐみさん

■しゅんさん

■シンキューさん

■善村さん


その他、noteに関する質問がある場合は、こちらのお問い合わせフォームまでお願いします。

それでは、本編をどうぞ!


【京都府教員採用試験】教職教養の出題範囲データ

京都府教員採用試験の教職教養における過去10年間(2014〜2023年実施分)の出題範囲を紹介します。

PDFデータにまとめているので、下記よりダウンロードしてください。

ここから先は

3,225字 / 1画像 / 1ファイル

¥ 1,480

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?