見出し画像

【2024年度】堺市教員採用試験 小論文試験のテーマ(過去問)

本記事では、2024(令和6)年度堺市教員採用試験の小論文におけるテーマ(過去問)を紹介します。

教員採用試験の小論文は、筆記試験では判断できない、論理的思考力や読解力、教師としての適性などを総合的に評価する目的があります。

小論文対策の一歩として、過去のテーマから傾向を把握し、対策を始めましょう。

【2024年度】堺市教員採用試験 小論文試験のテーマ(過去問)

【2024年度】堺市教員採用試験 小論文試験のテーマ(過去問)

※堺市教員採用試験の小論文は、小学校区分のみ行われます。

 全ての子どもたちの可能性を引き出す、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けて、教員にはICTを効果的に活用した授業づくりが求められている。上記視点をふまえ、あなたは、教員として、一人一台端末を効果的に活用した教科等の 授業をどのように行うか、具体的な学習場面を挙げながら、考えを500字程度で述べなさい。

【対策】堺市教員採用試験の小論文とは?傾向と過去の出題テーマ

2024年度以前のテーマや傾向は、下記記事で詳しくまとめています。あわせて確認してください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?