見出し画像

旅の記録~コラボカフェはしご~

 前回はないあらすじ
 600名キャパのイベントなんて絶対当選しないだろうと思いながらも申し込んだ天官イベント。予想通り外れ、もちろん一般申し込みにも敗れた。
 だがすでに飛行機と宿は(直前に取ると高くなるので)予約済み。キャンセル料を払うのか、はたまた目的のない旅に繰り出すのか!?

 当たらないだろうなと思っていたら、案の定天官イベント外れました。そもそも当落結果が出るのが地方民にはギリギリで迷っていたのですが、結局東京に行きました。信徒が多すぎて、優先権くらいじゃなんの意味もないことが今回証明されましたね(涙目)次はドーム開催、せめて国際フォーラムレベルにしてくれ。

 宿と飛行機を抑えた時点ではほかに目的がなく、「なら早めに帰るかなあ」と、翌日の午後の割と早い時間の帰便を取っていたのですが、蓋を開けてみれば
「な、夏目友人帳のコラボカフェだと!?」
「花とゆめ展も開催!?」
「えっ、天官賜福もコラボカフェやるの!?」
 となり、結果的にぎゅうぎゅうの日程になりました。私比で一番詰まった日程だった。
 しかも、開催前のぎりぎりになって、物販の情報も出ましたね。「ワンチャン、イベント参加できなくてもパネルの写真撮ったりできる!?(※パネルはありませんでした)」と期待に胸を馳せて天官の物販に並び、その後コラボカフェにも行くことができました。
 コラボカフェ、イベントの一般チケット販売日にポロポロとキャンセルが出ていたので、(みんなイベントと共にカフェ行くつもりだったんだろうな~わかる、わかるよ)私はもともと取っていた時間帯を変更したことにより、物販もカフェも同日に行けて助かりました。

花憐

 天官イベント、花憐の等身大パネルはなかったものの(勝手に期待してた)凝ったフラワースタンドが並んでいて、写真を撮らせていただきました。信徒の偉大な力を感じた。
 そして物販で購入したカードスタンドを手に、コラボカフェへ。


 コラボカフェの場所ですが、秋葉原に不慣れな方は「アニメイトの裏」と思って行ったほうがいいかなと感じました。方向音痴で地図も読めない私は、googleマップ開けてた癖に「目的地に到着しましたって言われても、ないが!?」と心の中で叫んでいました。それはアニメイトの正面側じゃなくて裏側だからだよこの方向音痴め……お陰でメイドさんが並ぶメイトの前を何度も通り過ぎる怪しい人になってしまった。
 そしてようやくたどり着いたコラボカフェ。店舗前のメニュー表の看板上部に記載があり、時間の5分前になると店員さんが案内してくれる旨も説明されているので、初心者には助かります。

 メニューは三つ頼みました。あまり頼んでも食べれなかったら困るなあと思い、昼すら抜いて挑んだのですが……あのですね、実は足りませんでした(笑)後で万歩計見たらその日2万歩も歩いていて、そりゃ足りないよな~って思いました。あと一つ、せめて何か頼んでおけばよかった(笑)

 しかし三つしか頼まなかった割には、花城と殿下で対になるカード(ポストカードよりは小さいけど名刺サイズのカードよりはでかいからカード?)が出たので、満足してます。花冠武神を頼んでいただいたコースターも可愛い。
 そしてブラインドのアクスタですが。


 蓮に乗っている城主と対になる殿下が出れば完璧だったのですが、全然悪くはない、むしろ困り顔のおこじょ殿下はカードとアクスタで二つ持っていてもいい、愛おしいという結果でした。可愛い。
 余談ですがレシートにも「千楽太子の点心セット」「花城キツネのかくれんぼパフェ」「花冠武神」と表記されているんですよ。なのでレシートも捨てられない。天官イベントの物販レシートも、あの天官賜福のアニメの書体で印字されているから捨てられない…同様にパセラコラボの夏目友人帳カフェも花ゆめ展も印字消えるまで捨てません~。マツコの世界で「レシートの世界」があってもいいと思う……

まるでイベントに参加した人のレシートみたい


 そしてここからは夏目友人帳のコラボカフェの話です。人を迷わすと評判の新宿駅の近くです。果たしてたどり着けるのかどうか方向音痴の私は心配でした。
 ですが、新宿駅へ降り立ったときに、むやみに下へ降りず、東口か南口の標識を探して上へ登れば大丈夫でした(※JR線から新宿駅に降りたときの場合)ていうか、ホームから上に向かえば東口か南口で、下に降りれば北口か西口ってなんですかね。こちとらゆいレールしか走ってない県民なので理解できぬ。


 
 JR新宿東南口から出たら、すぐにパセラの建物が見えるので私のような方向音痴にもたどり着くことができました!ちなみに注文はスマホでQRコードを読み込んでのオーダー。前日言ったサイゼリヤみたいだな(ゆいレール県にサイゼはない)と思いながら、ドリンクと肉まんとパンケーキを一気に頼んだのですが、まさかのパンケーキが一番先に来ました(笑)そして溶けゆゆくアイス。前日は天官カフェで足りないと思っていたのに、パンケーキ3枚は量が多かったです。飲み物もあっさり系ではなくゼリーのようなものが入っていて結構お腹にたまりました。これで天丼のブルース頼んでいたらアウトだった(笑)
 ちなみに夏目友人帳のコラボカフェはレイコ運が強い日でした。マドラーとスタンドともにレイコ。ポストカードは15周年の全員揃っているのが来たので嬉しかったです。


 ラスト。花とゆめ展の感想。
「港区!?ギロッポンなんて行くの怖いよ!」と田舎者丸出しで思っていたのですが、行ってみれば楽しかったです。ただ高所恐怖症なので、外からエスカレーター乗る時点で怖かったのですが。展望台に行くなんてとんでもないなとひるんでいたのですが、花とゆめ展を回っているうちになんとなく慣れました。

 

 夜に行ったので、夜景がきれいというのももちろんですが、照明がすごく落とされていて、一日の終わりに回るのにいいなと思いました。正直に言うと展示物は少なかった気がしますが、「夜景と展示会のコラボレーション」と思ったら楽しいと思います。晴れている日の昼間もまた違った様子で楽しそうです。近郊にお住まいの方は昼と夜で二度行ってみてもいいかもしれません。


 天官イベントに外れたことで、実はすごく落ち込んだものの、転んでもただでは起きない日程で旅を楽しんできました!できれば時間があれば池袋を回ったり、紀伊國屋さんに行って中華BLの現物を眺めたりもしたかったです(笑)
 それにしても、台風一号が発生したときにはどうなるかと思いましたが、無事に行って帰れてよかったです。※帰れるか最後まで不安だったオケ祖師参照



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?