マガジンのカバー画像

雑記

18
気楽に読める記事や日々考えていることなど
運営しているクリエイター

#family_medicine

僕の後期研修に足りなかったこと

先日親からのメールで、家庭医療専門医試験に合格したことを知った。ひとまず、よかった…。 さて実りある後期研修になるようにいろいろ工夫してきたつもりだったけど、振り返ってみると多々足りないなぁと思うことが見つかった。忘れないうちにメモしておこう。 ① 在宅医療に関する諸制度:以前も書いたが、僕は後期研修が終わるまで訪問看護に介護保険と医療保険の2種類があることを知らなかった。何でこんなことになったのかというと、僕が診療所研修(ver 2における総合診療Ⅰ)をおこなったのは山

転載:シティ・タワー診療所 振り返り

「地域医療のススメ」研修医ブログより転載 2015年4~6月の3ヶ月間、JR岐阜駅前にあるシティ・タワー診療所で在宅医療を中心に研修させていただきたので、その振り返りをおこないたいと思います。 ① 在宅緩和ケア:3ヶ月間で何人の末期癌患者を診て、何人お看取りしたか…もはや覚えていません。私は後期研修で緩和ケア病棟を3ヶ月間ローテートしたのですが、オピオイドの持続皮下注などその時に学んだ症状緩和のスキルが非常に役立ちました。また血液悪性腫瘍の患者の終末期を診る機会に初めて恵