見出し画像

親子でアート!子どもとアート時間を楽しもう!声かけ一緒に♡編

profile
COCOYAYAJJART 講師 ayako
美大卒業後、グラフィクデザインを仕事にし、出産後はグラフィックデザインとともにアート教室講師を楽しんでいます!
13歳の中学生、11歳の小学生、5歳の園児のそれぞれ個性が違う三姉妹の子育て中。嫌なことも良いことも嫌いなことも好きなことも、自分の子育てやアート経験、デザイン体験から親子のアート教室でアドバイスし、提案しています。楽しく!をモットーに!
0歳~8歳の親子でできるアート遊びって?親子でアートをたのしもう!

前回はアート活動中の声かけについて書かせていただきました。

「声をかける」は興味を持たせるための子供への発信です。声をかける時にオススメの意識に「一緒に♡」です。忙しい現代社会ではなかなかゆっくり子どもと向き合ってしかも絵の具をつかってじっくりお絵かきなんて「面倒。。」「大変。。」と思ってしまいがちです。私も三姉妹を育てていますが、もれなく「面倒。。」「大変。。」と思うこともあります。教室であればハイテンションで接しますが、家に帰ってさて、、と思うとなかなか重い腰が上がらなく子どもに催促されてやっと行動です。。

それでも、、やらないよりは「一緒に♡」やっちゃったほうが楽しいです!

今回のコロナ禍での自粛期間中に中学校、小学校、幼稚園に通う我が家の三姉妹にはそれぞれ課題が出されました。中学校では野菜や果物のデッサンと着彩、小学校は自由研究、幼稚園は折り紙製作、工作。やる気はある方ですが途中邪魔が入ったり、このような時期で、集中力がもちませんでした。こういう時は声かけが必要です。中学生になってもやっぱり必要です。「早くやって!書いて!終わらせなさい!」よりも「一緒にやってみようか。」「ママもやってみようかな。」というように「一緒に♡」が有効でした!

おうちでアート時間を楽しむ時もこの「一緒に♡」が効果的。大人も一緒に楽しむ事で子どもたちも興味を持つようになっていきます。

「一緒に♡」を意識して見ましょう。

1,『1歳〜2歳くらい』の自分の手の動きが残る事に興味を持つ時期

大人からみたら、ただただ汚して遊びます。この時期は自分の感情や考えを表そうとして絵をかいているわけではなく、材料体験のおもしろさがどんどん進んでぐちゃぐちゃ描くことが楽しくそれだけで満足の表情をします。一緒に汚れて絵の具まみれになってしまう事がとても楽しいです。どんどん汚してほしいです!この時期は汚す興味によって描かれるので『なすりつけ』『こすりつけ』は決して意味のないものではありません。しかし、お家も汚れるし、洋服もよごれてしまうので敬遠してしまいます。このような時はただ見ているのではなく、一緒に参加してしまいましょう!ただ見ているだけでは「子どもが汚した」という感覚になってしまい「イラっ」としてしまうのではないでしょうか。筆ではなく、指で絵の具をいじりだしたら記念にもなる手形をとってみるのもいいですね。

すでに汚れている子ども手に「何色がいいかな?」と筆に絵の具をつけていきます。「冷たいね!」「手が◯色になっちゃうよ〜」というように声をかけながら塗ります。塗ったら画用紙にぺったんこ!ぺったんこする時も「ペッターン」と声をかけていけたら子どものテンションがあがります。そして「一緒にやっちゃおうかな〜」と大人も手形をしてみます。普段は感じない平面の手形からの大きさの違いを発見できたら子どもの刺激になりますね。

しかし、手が汚れる事が嫌な子どももいます。そのような時、無理やりしてしまうと余計に汚れることが嫌になってしまうこともありますので、手を綺麗に保ちたくなっている時は洗ってあげます。手を洗う時はまた前回書きましたように色水遊びで一緒に手をあらってみるのがオススメです。

手形

手形アート

手形アートにしてみるのもオススメです。手形からいろいろな想像ができますね。

一緒に1

そして一緒に製作していけたら楽しく仕上がります。

2,『1歳半〜3歳くらいの線がしっかりしてきてなぐり描きの時期』

なんとなくこするつけられている線もしっかりしたものになってきているので曲線や円形もかけるようになります。一見いたずら書きに見える『なぐり描き』の時期は物に作用し、その物と自分との関係を知り、目とての運動を一致させるものであり、肉体的にも心地よい満足感を得ているようです。さて描けるようになってきたからなにかを描かせよう!としてもこの時期はなかなか思うように描くことができません。例えば丸を書かせようと思ってもなかなか書くことが難しです。「丸描いて!」といってもかけないのです。ここで「一緒に♡描こう!」とふでを持って、「ぐる〜っとふでがお散歩するよー」と声をかけながら何回も描いてみると子どもも興味を持ってきてだんだん描けるようになってきます。四角の時はゲーム感覚で「筆さんがまっすぐ動きまーす、次は曲がりましたー」という感じです。この時画用紙いっぱいに大きく描いてみると描きやすいです。

なぐりかき


製作活動を通して道具の使い方や大人からの助言される体験は子どもにどんどんインプットされます。インプットしたものをそのままではなくアート活動によって、自然とアウトプットしています!

ぜひ「一緒に♡」

COCOYAYAJJART講師 Ayako

cocoyaya art
cocoyayaart.jimdofree.com
https://www.instagram.com/cocoyayajjart/



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
★オンラインサークル『Global kid's mom倶楽部』
世界に通用する子供を育てるグローバルキッズマム。
毎月配信の親子遊びの教材と毎週英語で遊べるFamily Fun and Play!そして講師を招いてグローバル子育てに迫るオンラインゼミ。0歳からご家庭でグローバルキッズを育てるためのオンラインサークルです。

Family Fun and Play!レッスンの様子は、こちらをご覧ください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?