見出し画像

Global Education for Kids (Part 2)

皆さん、こんにちは!

私は現在、夫の仕事の関係で8歳の息子と共に米国に居住しています。息子がアメリカの小学校(Kinderや1st Grade)で学んできたことを振り返りながら、Global Education for Kids~世界と繋がる、世界を意識する、世界で通用する人材を育てよう~を、コロナ禍真っただ中、Stay at homeの続く昨年の6月から8月にかけて発信していました。その後、息子の新学期(2nd Grade)を迎えるとともに、更新が途絶えておりました。

昨年は、新学期早々、8月はオンライン授業でしたが、学校側やPSO(Parent Service Organization : 日本でいうPTAのようなものですが、学校教育に対する親のかかわり方がとても熱く、かなり活発に活動をしています)の並々ならぬ努力のおかげで、9月からは登校が可能になりました。1年間通してオンライン授業を選択した方もいらっしゃいますが、息子と相談し、「オンラインではなく学校に通いたい!」 という想い、そして親である私たちも、学校は勉強を学ぶ場所だけではないことを常々感じていましたので、対面授業を選択しました。11月のサンクスギビング休暇の前後、学校での感染者が増え、3週間程度、全員がオンライン授業に逆戻りした時期もありましたし、クラスによっては感染者が見受けられた場合など、クラスの半分、もしくは全員がオンラインになるなど、かなり流動的な状況が続きましたが、なんとかすべてのカリキュラムを終え、5月末、2nd Gradeが終了、夏休みを迎えました。

夏休みがスタートし、息子から「ブログは更新しないの?」と聞かれ、「そうだね、2nd Gradeで学んだことを復習がてら、また発信してみよう!」ということで、次回のブログからは、2nd Gradeで学んだことを紹介していきます。

アメリカの学校(少なくとも息子の通う学校)では、あるテーマをKinderのころから少しずつ学び、1st Grade、そして2nd Gradeと学年が上がるごとに、そのテーマについて深堀し、知識を深めていくことが多いようです。例えば、Scienceで学ぶHuman Body、Life cycle、Insectなどのテーマは、1st Gradeでも学びますが2nd Gradeでも学びます。ただ、全くおなじ内容ではなく、学ぶ内容も深くなります。そのため、昨年に紹介した内容と重複しないように、2nd Gradeで学んだ新しいテーマについてのみ、次回より紹介していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?