Global Education for Kids

世界と繋がる、世界を意識する、世界で通用する人材を育てよう。日本で学ぶ子ども達に少しで…

Global Education for Kids

世界と繋がる、世界を意識する、世界で通用する人材を育てよう。日本で学ぶ子ども達に少しでもこれからの世界を生きていく「生きる力」を身に付けていけるよう、アメリカの学校(主にKinder,1st & 2nd)で学ぶ教材を紹介していきます。なお、日本では小学校3~6年生で学ぶ内容です。

マガジン

  • 社会(Social Studies)シリーズ

    アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids。世界と繋がる、世界を意識する、世界で通用する人材を育てよう。日本で学ぶ子ども達に少しでもこれからの世界を生きていく「生きる力」を身に付けていけるようアメリカの小学校で学ぶ教材を紹介していきます。

  • 文学(Literature)シリーズ

    アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids。世界と繋がる、世界を意識する、世界で通用する人材を育てよう。日本で学ぶ子ども達に少しでもこれからの世界を生きていく「生きる力」を身に付けていけるようアメリカの小学校で学ぶ教材を紹介していきます。

  • 科学(Science)シリーズ

    アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids。世界と繋がる、世界を意識する、世界で通用する人材を育てよう。日本で学ぶ子ども達に少しでもこれからの世界を生きていく「生きる力」を身に付けていけるようアメリカの小学校で学ぶ教材を紹介していきます。

  • 自己評価テスト(Self-Assessment Test)

    自己評価テスト(Self-Assessment Test)を利用して、Global Education for Kidsで紹介してきた学びを振り返ってみましょう。

  • 地理(Geography)シリーズ

    アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids。世界と繋がる、世界を意識する、世界で通用する人材を育てよう。日本で学ぶ子ども達に少しでもこれからの世界を生きていく「生きる力」を身に付けていけるようアメリカの小学校で学ぶ教材を紹介していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

Global Education for Kids ~世界と繋がる、世界を意識する、世界で通用する人材を育てよう~

私は現在、夫の仕事の関係で7歳の息子と共にアメリカに住んでいます。 2020年の教育改革初年度の今年、ロサンゼルスにある日本の領事館から取り寄せた、新しい学習指導要領のもとで新しくなった日本の小学校2年生の教科書を眺めていて愕然としました。 「世界と繋がっていない」 2020年度からの文部科学省の新しい学習指導要領「生きる力、学びの、その先へ」では、“何を学ぶか”・“何ができるようになるか”・“どのように学ぶか”という3つの言葉が掲げられています。そして、“学校で学んだ

    • アメリカの歴史(American History)について学ぼう

      アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids Part 2。 社会(Social Studies)シリーズ最終回の第5回目は、「アメリカの歴史(American History)」についてお伝えします。 昨年、既に発信しておりますアメリカの歴史シリーズでは、アメリカ大陸の文明からアメリカ合衆国の誕生までをお伝えしていました。今年は、アメリカ合衆国誕生以降についてお伝えします。小学校低学年レベルとはいえ、自国の歴史についての流れを一通

      • 古代インド(Ancient India)について学ぼう

        アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids Part 2。 社会(Social Studies)シリーズの第4回目は、「古代インド(Ancient India)」についてお伝えします。 インダス川周辺に栄えたインダス文明について、また、ヒンドゥー教の神について、さらには、ヒンドゥー今日における身分制度「カースト制度(Caste System)」についても学びます。また、仏教発祥についても学びます。宗教については、「宗教 (Reli

        • 古代中国(Ancient China)について学ぼう

          アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids Part 2。 社会(Social Studies)シリーズの第3回目は、「古代中国(Ancient China)」についてお伝えします。 学校では、黄河(The Yellow River)、揚子江(The Yangtze River)やゴビ砂漠(Gobi Desert)などについて古代中国における地理を学びます。また、シルクロード(The Silk Road)が経済や文化など幅広い分野

        • 固定された記事

        Global Education for Kids ~世界と繋がる、世界を意識する、世界で通用する人材を育てよう~

        マガジン

        • 社会(Social Studies)シリーズ
          14本
        • 文学(Literature)シリーズ
          6本
        • 科学(Science)シリーズ
          20本
        • 自己評価テスト(Self-Assessment Test)
          3本
          ¥1,500
        • 地理(Geography)シリーズ
          6本

        記事

          古代ギリシャ(Ancient Greece)について学ぼう

          アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids Part 2。 前回から5回に分けて社会(Social Studies)シリーズをお伝えしています。 社会(Social Studies)シリーズの第2回目は、「古代ギリシャ(Ancient Greece)」についてお伝えします。 学校では、古代ギリシャに存在していた二大都市国家、アテネとスパルタの場所や生活様式そして特徴について、学びます。共通する部分や異なる部分など比較しながら学ぶこ

          古代ギリシャ(Ancient Greece)について学ぼう

          三権分立(Independence of the three branches of government)について学ぼう

          アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids Part 2。前回の発信から少し時間がたってしまいましたが、今回から5回に分けて社会(Social Studies)シリーズをお伝えしていきます。 社会(Social Studies)シリーズの第1回目は、「三権分立(Independence of the three branches of government)」についてお伝えします。 日本では、国の権力が一か所に集中しないように、日

          三権分立(Independence of the three branches of government)について学ぼう

          様々な話のジャンル(Genre)を知る

          アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids Part 2。 今回から2回に分けて文学(Literature)シリーズをお伝えしていきます。 文学(Literature)シリーズの第2回目は、「様々な話のジャンル(Genre)を知る」についてお伝えします。 皆さんもご存知の「ももたろう」、「スーホの白い馬」、「北風と太陽」など、さまざまな話がありますが、それらの話はどのようなジャンルに分類されるのか、普段はあまり気にすることはないと

          様々な話のジャンル(Genre)を知る

          詩(Poetry)について学ぼう

          アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids Part 2。 今回から2回に分けて文学(Literature)シリーズをお伝えしていきます。 文学(Literature)シリーズの第1回目は、「詩(Poetry)」についてお伝えします。 英語の詩には様々な種類がありますが、2nd Gradeでは以下の5つの種類を学びます。 ・五行戯詩 (Limerick Poem)   :五行の詩。1・2・5行目と3・4行目がそれぞれ押韻する ・

          詩(Poetry)について学ぼう

          春・秋分(Equinox)を学ぼう

          アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids (Part 2)。 引き続き、Scienceシリーズをお伝えしています。今回は、「春・秋分(Equinox)」についてお伝えしていきます。 昨年の季節(Seasons)の回では、季節や天気について紹介しました。 2nd Gradeでは、上記内容に加えて、どうして四季があるのか、また、地球の自転についても学びます。地球の地軸は、公転面(太陽に対して地球が公転する軌道の面)に対して23.4度

          春・秋分(Equinox)を学ぼう

          細胞(Cell)を学ぼう

          アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids (Part 2)。 引き続き、Scienceシリーズをお伝えしています。今回は、昨年に紹介した人体(Human Body)シリーズの続き、「細胞(Cell)」についてお伝えしていきます。 昨年の人体(Human Body)シリーズでは以下のように4回に分けて紹介してきました。 2nd Gradeでは、上記内容に加え、細胞(Cell)についても学びます。 生き物の体は細胞(Cell)が集ま

          細胞(Cell)を学ぼう

          水の循環(Water cycle)を学ぼう

          アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids (Part 2)。 前回から、Scienceシリーズをお伝えしています。 第2回目は、「水の循環(Water cycle)」です。 地球上の水は、雨や雪、目に見えない水蒸気など様々な姿で存在しています。地上の水は大気中に蒸発すると雲となり、雲が集まると雨や雪となって再び地表に落下し地上に戻ります。この循環を「水の循環」または「水天循環」と呼びます。 水の循環について学べるビデオです。Wh

          水の循環(Water cycle)を学ぼう

          シンプルマシーン(Simple machine)を学ぼう

          アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids (Part 2)。 今回からは、Scienceシリーズをお伝えしていきます。 第1回目は、「シンプルマシーン(Simple machine)」です。 シンプルマシーンとは、人々の日常生活において、より効率的、そしてより簡単に、そしてより早くものを運ぶなど日常生活の改善に役に立つ装置のことです。 シンプルマシーンには、6つの基本的なタイプがあります。 ・滑車(Pulley) 例:クレーン

          シンプルマシーン(Simple machine)を学ぼう

          Global Education for Kids (Part 2)

          皆さん、こんにちは! 私は現在、夫の仕事の関係で8歳の息子と共に米国に居住しています。息子がアメリカの小学校(Kinderや1st Grade)で学んできたことを振り返りながら、Global Education for Kids~世界と繋がる、世界を意識する、世界で通用する人材を育てよう~を、コロナ禍真っただ中、Stay at homeの続く昨年の6月から8月にかけて発信していました。その後、息子の新学期(2nd Grade)を迎えるとともに、更新が途絶えておりました。

          Global Education for Kids (Part 2)

          Knowledge is Power

          皆さん、こんにちは! 私は現在、夫の仕事の関係で7歳の息子と共に米国に居住しています。息子がアメリカの小学校(Kinderや1st Grade)で学んできたことを振り返りながら、「Global Education for Kids~世界と繋がる、世界を意識する、世界で通用する人材を育てよう~」を発信してきましたが、いかがでしたでしょうか? 日本で学ぶ子ども達に少しでもこれからの世界を生きていく「生きる力」を身に付けていけるように、という思いを込めて、アメリカの学校(主にK

          自己評価テスト(Science)

          アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids。 こちらの記事では、「科学シリーズ」の自己評価テスト(Self-Assessment Test)がダウンロード可能になります。 自己評価テストを利用して、Global Education for Kidsで紹介してきた学びを振り返ってみましょう。内容は以下の通りです。 1. Astronomy 2. Human Body No.1: Muscular System 3. Human Bo

          有料
          1,000

          自己評価テスト(Science)

          自己評価テスト(Geography)

          アメリカの学校で学ぶ教材を紹介するGlobal Education for Kids。 こちらの記事では、「地理シリーズ」の自己評価テスト(Self-Assessment Test)がダウンロード可能になります。 自己評価テストを利用して、Global Education for Kidsで紹介してきた学びを振り返ってみましょう。内容は以下の通りです。 1. Continents & Oceans 2. Landmarks 3. Globe 4. Cardinal Dir

          有料
          300

          自己評価テスト(Geography)