見出し画像

ゲームマーケット2022秋視察

10月30日にゲームマーケットに参加してきました。
4時間くらいの滞在でしたが、いろいろ見たりお話を聞いたり、試遊したり、ゲームも購入できました。

2日目のお昼からだったので、すでに売り切れてしまっているゲームもたくさんありましたが、出展者さんと直にお話をすることができたので大満足の1日でした。

土曜日の早期入場はもっとすごい人だったんだろうなと思いながら歩いてきました。
みんなでたくさん写真もとりましたが、人が写っている写真がほとんどなので何枚か抜粋。

Oink Gamesさん カラフルなゲームたちとブルーのブースが印象的。

まずは、ただただ欲しかったOink Gamesさんの「テキパキもぎもぎ」。
試遊もさせていただきました。

テキパキもぎもぎ

スタッフの方にルールを説明してもらいながら、甘いフルーツとすっぱいフルーツを並べてワイワイしてきました。楽しかったです!

お次は、Natriumlamp Gamesさんの「おだんごびんご」。

おだんごびんご

こちらもみんなで試遊しました。
Nちゃんがゲームマーケットの本に書いてあった
『おだんごも串がなければただのモチ』
というキャッチコピーを大変気に入って見に行ったブース。
売り子さんも明るい方でゲームも楽しかったです~。

あと、渋いブースを設営していらしたバナナムーンゲームズさんの「坊茶(BOSSA)」。かっこいい演出にふらふら~っと引き込まれていきました。

BOSSA

カードがお洒落でドストライク。
ルール説明していただきましたが、これはゆっくり腰をすえて遊びたい。
お酒飲みながらとかお茶しながら遊びたいと思いました。

ほかにももっと他にもたくさんゲームがありますが
話や遊ぶのに一生懸命で写真がなかったりします。
PLAY MARKETさんの「ガブル」とかも可愛くて面白くて大好きです。

ギフトショーやISOTなど企業向け展示会とはまた違った活気があったり
カジュアルなイメージで(ゲームも遊べるし買えるし)で楽しいイベントでした!あと出展されてる方も楽しそう!

Twitterとか拝見するとみなさん「戦利品」写真UPされてますね。
今、SOLDOUTで取り寄せ中のゲーム待ちなので、全部揃ったら私も「戦利品」載せたいと思います。

※ブースの設営のこととか、ディスプレイ方法だとか、スタッフさんの動きだとか・・・ちゃんとお仕事もしてきました(笑)

あらこ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?