マガジンのカバー画像

game lab nicota~制作ニッキ~

70
2022年春からボードゲームの制作をはじめました。クラウドファンディングをはじめ、ボードゲーム制作にまつわることをまとめているマガジンです。(ただただ、みんなで他社さまやサークル… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

はじめまして「game lab nicota」です

「game lab nicota」のあらこと申します。 春頃から「ボードゲーム」を作っています。 実は畑違いの会社です。 新型コロナウイルスの影響を受けて、色々沈みがちだったので皆で「何か新しいことを!」と考えました。 真面目に毎週毎週、商品企画会議。 真面目に考えたら、皆でワイワイ遊ぶボードゲームに辿り着きました。 ボードゲーム企画が始まる前、好きなアナログなゲームは「UNO」と「ドンジャラ」でした。 デジタルなゲームは「どうぶつの森」と「モンハン」くらい。 ボードゲームに

Pola and Kody~ポーラとコディ~

12月に開催されます、ゲームマーケット2023秋に出展します。 新作は「ポーラとコディ」2人用のボードゲームです。 2匹のクマさんの木製駒と点数チップで遊びます。 じっくり戦略を練りながら楽しむ「氷ボード」と 楽しくお話しながら遊べるシンプルなルールの「森ボード」。 両面ボードになっていますので、遊ぶ相手やその日の気分にあわせてお楽しみください。 追記:9/27 サンプル上がってきました。 ▼ゲームマーケット詳細はこちら

家族の木製コマ

クマさんのゲームの次に製作中のボードゲームの情報です。 主人公のおじいさんは一昨日SNSで公開しました。 おじいさんの家族は木駒で登場します。 おばあさん、飼い犬の「ハナコ」、長男の「よしお」、長男の嫁の「ひろこ」。 名前は作者の名前をもじっています。 あ、おばあちゃんの名前なかった・・・😅 私は白犬の「ハナコ」がお気に入り。 ゲームについては追ってご報告します! あらこ

木駒デザイン

今回、「ポーラとコディ」のゲームに木駒を2つ使っています。 ゲーム中で大活躍してくれるであろう2つの駒。 現在、サンプル製作中。 デザインはこんな感じです😊 実物どんなのになるのか楽しみ!

「ポーラとコディ」

新作、第4弾のゲームのタイトルは「ポーラとコディ」といいます。 よろしくお願いします。 既存の3作はカードのパーティゲームだったのですが 今回は2人で遊べるゲームにしました。 上のイラストはパッケージの一部です。 今回のパッケージは最初から決めていた深い赤にしました。 「違う~」と「タカハシ」「おもちゅう」がカンタンな人間たちで 表現したので、今回は手書きしてます。 少しづつ入稿していっていますので、決まり次第UPさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

「おもちゅう」PR動画

時折、SNSで検索してみると ゲーム会などで遊んでいただいている「おもちゅう」。 遠い土地で色んなメニューが完成されていっています。 ミラクルが揃って満場一致の美味しそうなメニューができているのを見ると本当に嬉しいものです。 先日、デスクトップ画面の整理整頓をしていたら 「おもちゅう」動画のファイルが目に入りました。 ゲームマーケットでのPR動画です。 私のイラストがまだまだ未熟なため、洗練されてませんが 見ていただけると嬉しいです。

最終テスト通過しました

本日金曜日はミーティングの日です。 今週は新作ゲームのテストと調整を繰り返しながら ミーティングの最後に、みんなにテストプレイをしてもらって OKが出て、ようやくゲームのルールが完成しました。 画像のクマちゃんは私と苦楽をともにした テストプレイ用の手作り樹脂粘土駒の子たちです。 たくさん使ったので、汚れたりヒビが入りそうなところも。 今回私のゲームはカードゲームではないので、面白そうな大量の ワードを考えたりはなかったのですが ルール的に辻褄があわなかったり、ゲームとし

ハンズ梅田店「笑いのDIY」

7月27日(木)~8月29日(火) ハンズ梅田店10F・バラエティコーナー 大阪らしい楽しいイベント開催中!! ありがたいことに、当社の「違う。そうじゃない」「タカハシマサル」「おもちゅう」の3本のゲームも「笑えるカードゲーム」として並べていただいております。 6月末に「ハンズに並べてもらえるように頑張ろう」と投稿したのですが、まさか一ヶ月後に並べていただいているとは思いませんでした。 ありがとうございます。 お客様の目に止まって1人でも1つのゲームでも手にとってもらって

勉強になるかも?

昨日、お知り合いの社長さんが来社され面白そうだねと 「おもちゅう」をご購入下さいました。 ボードゲームはされない方ですが自らお料理されるし、内容を気に入ってっくださったようです😊 お家に帰られて奥様と当店のゲームの紹介をみてくださったところ 「タカハシマサル」に反応されて 「子供が漢字覚えるんじゃない?」(確かお子様は小学生4年生と1年生) ということで、「タカハシマサル」もご購入。 確かに! 2本とも「おふざけ」要素はありますが、料理名を考えたり(おもちゅう)、人名の組

お取り扱い始まりました(ヨドバシ様/ジョーシン様)

ありがたいことに、ゲームマーケット2023春でお声掛けいただき ヨドバシ様/ジョーシン様にてゲームラボニコタのゲームを置いていただけることになりました。 現在、両webショップにて「予約商品」としてアップされております。 どうぞよろしくお願いいたします😊

2人用ルールのダウンロード

2022年に発売いたしましたボードゲーム「違う。そうじゃない」につきまして、パッケージ及び説明書等のプレイ人数表記に誤りがございました。 表記には「2人~7人用」とございますが、説明書ルールでは「3人~7人用」になります。 大変申し訳ございませんでした。 あと付けではございますが、現在の内容物で2人で遊べるルールを考えました。本紙を2人用ルールの説明書として追加していただけると幸いです。 2人用のルールはお互いが答えをボードに書き合い、当て合うと行ったシンプルなゲームになり

絶賛丁合中。

「おもちゅう」の丁合作業中です。 とりあえず今回は1人50セット。 「おもちゅう」はうちのゲームの中でもカード枚数が恐ろしく多いゲームなんです。 ちなみにセット内容 ・ 表現カード 170枚 ・ 食材カード 40枚 ・ 料理名カード 50枚 ・ ここに食材カード 12枚 ・ ここに料理名カード 6枚 ・ スターチップ 36個 ・ 砂時計 1個 ・ メニュー表 1枚 ・ あそびかた説明書 1枚 これを50セット作ろうと思うと・・・ 今回凡その時間を測ったら

【ボードゲーム】次回作考え中。

先々週あたりから、次回作のボードゲームをミーティングの議題にあげています。 現在、3つのゲームの案が出ていて、各々アイデアを出しつつ、テストプレイ中です。 「タイトル」が決まっていて、そのタイトルからイメージを膨らませて進めている人。 「コンポーネント」と「フレーバー」が決まっていて、そこからゲームを考え出す人。 そして、私はアートワークでキャラクターを考えて、ゲームを作り出そうとしたけど、二転三転してゲームの内容がコロコロかわって、挙句の果てに最初に作り上げた「キャラクタ

福岡大野城でボードゲームイベント「セッコレ!」

2023年5月28日(日)に行われる福岡県大野城市でおこなわれる 「セッコレ!」ボードゲーム大会にニコタのゲーム3本を賞品として提供させていただいております。 28日、ボードゲーム大会で勝利してニコタのゲームをゲットして下さい! 🎲👑🎲👑🎲👑🎲👑🎲👑🎲👑 👑ボードゲーム関係の記事のみ 「game lab nicota~制作ニッキ~」 をフォローお願い致します。 🐤Twitter @tip3s_design(あらこ) @Tip3S @game_lab_nicota 📷Ins